眠りのゴールデンタイムと腰痛
気付くと、土用にはいっていた。
ということは、立春はもうすぐそこまで。
実は、ワタシは焦っている
受験生の娘が勉強しないから焦ってるのもあるけど(苦笑)、
たっぷり睡眠をとらなくてはいけない冬に、あまり寝てなかった
秋ごろから、ワタシの薬膳講座に参加してくれた人には、
耳にタコができるほど、
「冬は、しっかり寝て『いい種』を作ってくださいね~。
『いい種』がないと、1年間元気に過ごせないかもしれませんよ~」と言ってきたのに、
ワタシ自身は、あぁ不養生・・・。
実は、先日からの腰の痛みも、
「いわんこっちゃない!!早く寝なさいよ~」と、
からだに言われてるサインにほかならないと思ってる。
思ってるけど・・・思ってるけど・・・いやいやこれ以上はいいわけ劇場です 笑
冬は春から元気に活動するための『いい種』を作る季節。
そのためには、食養生よりも、ずーーっとずーーっと、
午後9時~午前3時までのゴールデンタイムの睡眠が大切だ。
ここで『いい種』を作ってないと、
春になっていい芽は伸びないし、
夏になって成長もしないし、
秋になっても実りもない。
1年を元気で過ごせないかもしれない。
でも、からだはそんなにバカじゃない。
冬に自主的に寝なかった人は、強制的に寝かせられてしまう。
春先に、花粉症やインフルエンザにかからせたり、
どうも、立春過ぎるとこころも体も調子が上がらない・・・とかね。
ワタシも、腰痛でほぼ強制的に寝かされそう
ということで、あと数日の冬の間、せっせと早寝を心がけたいと思います。
ここで宣言して、強制的な早寝を心がけよう!笑
腰も痛いので、ごはんも工夫してみた。

腰は、腎と関係が深いから、
腎を補う黒いもので、黒豆と黒米を使って。
体にたまった余分な湿気も、腰痛の原因の1つだから、
湿気を出す、ハト麦と、
胃腸を元気にする粟もブレンドして。
食べたからってすぐによくなる訳じゃないけど、ゼロじゃないからね 笑
後は「睡眠に勝る薬なし!」なんで。
ゴールデンタイムの睡眠は、インフルエンザの予防にもなります。
どんなワクチンよりも、睡眠ですから~
みなさんも、お気を付けくださいね。
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。
立春過ぎてからの薬膳講座を2つご紹介。
昨年も大好評でした、マイボトル薬膳講座です。
体質チェックをして、ご自分にあった薬膳茶をブレンドしていただき、
試飲していただき、お気に入りのブレンドを見つけていただけたらと思います。
■マイボトル薬膳茶■
日時:2月23日 10:00~11:15
場所:スタジオ自由空 (JR水道橋駅西口徒歩3分)
受講料:3000円 + 教材費500円
お申込み&お問い合わせはコチラまで
自由空
漢方&薬膳美人塾・Myボトル薬膳茶
体質チェックをして、茶葉と、いろいろな薬膳食材をブレンドしていただきます。
お好きなブレンドをしていただき、試飲をしていただき、お気に入りの『My薬膳茶』を
作ってみてくださいね。
薬膳茶・薬膳スイーツ付です。
日時:2013年3月2日(土) 10:00~12:00
場所:カモミール 世田谷区宮坂2-26-24-1F
(小田急線豪徳寺駅徒歩2分または、東急世田谷線山下駅徒歩1分)
参加費:会員3,000円/非会員3,500円 + 材料費500円
お申込み&お問い合わせは、お電話にて 03-5426-2123
または、下記HPより
申込み締め切り:2013年2月23日(土)
コチラのHPに詳しくは掲載されております。
ハーバリスト倶楽部
どちらの講座も、薬膳スイーツ・ご自身でブレンドした薬膳茶付です。
ぜひ遊びに来てくださいね。
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。
ということは、立春はもうすぐそこまで。
実は、ワタシは焦っている

受験生の娘が勉強しないから焦ってるのもあるけど(苦笑)、
たっぷり睡眠をとらなくてはいけない冬に、あまり寝てなかった

秋ごろから、ワタシの薬膳講座に参加してくれた人には、
耳にタコができるほど、
「冬は、しっかり寝て『いい種』を作ってくださいね~。
『いい種』がないと、1年間元気に過ごせないかもしれませんよ~」と言ってきたのに、
ワタシ自身は、あぁ不養生・・・。
実は、先日からの腰の痛みも、
「いわんこっちゃない!!早く寝なさいよ~」と、
からだに言われてるサインにほかならないと思ってる。
思ってるけど・・・思ってるけど・・・いやいやこれ以上はいいわけ劇場です 笑
冬は春から元気に活動するための『いい種』を作る季節。
そのためには、食養生よりも、ずーーっとずーーっと、
午後9時~午前3時までのゴールデンタイムの睡眠が大切だ。
ここで『いい種』を作ってないと、
春になっていい芽は伸びないし、
夏になって成長もしないし、
秋になっても実りもない。
1年を元気で過ごせないかもしれない。
でも、からだはそんなにバカじゃない。
冬に自主的に寝なかった人は、強制的に寝かせられてしまう。
春先に、花粉症やインフルエンザにかからせたり、
どうも、立春過ぎるとこころも体も調子が上がらない・・・とかね。
ワタシも、腰痛でほぼ強制的に寝かされそう

ということで、あと数日の冬の間、せっせと早寝を心がけたいと思います。
ここで宣言して、強制的な早寝を心がけよう!笑
腰も痛いので、ごはんも工夫してみた。

腰は、腎と関係が深いから、
腎を補う黒いもので、黒豆と黒米を使って。
体にたまった余分な湿気も、腰痛の原因の1つだから、
湿気を出す、ハト麦と、
胃腸を元気にする粟もブレンドして。
食べたからってすぐによくなる訳じゃないけど、ゼロじゃないからね 笑
後は「睡眠に勝る薬なし!」なんで。
ゴールデンタイムの睡眠は、インフルエンザの予防にもなります。
どんなワクチンよりも、睡眠ですから~
みなさんも、お気を付けくださいね。
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


立春過ぎてからの薬膳講座を2つご紹介。
昨年も大好評でした、マイボトル薬膳講座です。
体質チェックをして、ご自分にあった薬膳茶をブレンドしていただき、
試飲していただき、お気に入りのブレンドを見つけていただけたらと思います。
■マイボトル薬膳茶■
日時:2月23日 10:00~11:15
場所:スタジオ自由空 (JR水道橋駅西口徒歩3分)
受講料:3000円 + 教材費500円
お申込み&お問い合わせはコチラまで

漢方&薬膳美人塾・Myボトル薬膳茶
体質チェックをして、茶葉と、いろいろな薬膳食材をブレンドしていただきます。
お好きなブレンドをしていただき、試飲をしていただき、お気に入りの『My薬膳茶』を
作ってみてくださいね。
薬膳茶・薬膳スイーツ付です。
日時:2013年3月2日(土) 10:00~12:00
場所:カモミール 世田谷区宮坂2-26-24-1F
(小田急線豪徳寺駅徒歩2分または、東急世田谷線山下駅徒歩1分)
参加費:会員3,000円/非会員3,500円 + 材料費500円
お申込み&お問い合わせは、お電話にて 03-5426-2123
または、下記HPより
申込み締め切り:2013年2月23日(土)
コチラのHPに詳しくは掲載されております。

どちらの講座も、薬膳スイーツ・ご自身でブレンドした薬膳茶付です。
ぜひ遊びに来てくださいね。
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


スポンサーサイト