一陽来復☆ワンタンスープ
『一番の名医は自分で、一番の妙薬は自分が持ってます』
未病予防は、毎日の食と生活から。
神奈川から未病予防を発信する、中医学・薬膳教室 おうち食医®主宰の、のりたまこと、萌木のり子です。
ブログへのご訪問ありがとうございます。
☆講演会のお知らせ☆
病気はどうしてなってしまうのか?
その不調、自分で作ってしまってるかも知れませんよ?
そして、病気を治すのは、お医者さんでも、薬でもありません。
自分自身です!
そんなお話を春の養生にからめてお話しいたします。
~中医学未病予防セミナ-~
今日からできる生活養生 春編
日時:2019年2月24日(日) 10:00~12:00
場所:ユニコムプラザさがみはら(小田急線相模大野駅 徒歩3分)
参加費:一般 2000円
(ペア割) お2人で3500円
大学生以下 1000円
お申し込み&お問い合わせは、
youjyou2018@gmail.com
から、おきがるにどうぞ~

ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。

寒い日が続きます。
薬膳では、冬は陰を補い、体の中の陽を逃さないようにすること。
なので、冬の食養生としては、
根菜類・魚介類・豚肉などの陰のものを中心に食べてください。
・・・と、昨年末もたくさんの方々にお話ししてきました。
でも、今は、陰の極まりの日=冬至をすぎ、
まだ寒いですが、日ごとに陽が増えて行ってます。
そのことを、一陽来復といいます。
自然界が、少しずつ陽に向かっていくとき、
私たちの体の中にも、すこ~~しずつ、陽を増やしていきましょう!
まずは、朝・昼食など、陽の時間帯から、陽の食材を少しずつとりいれてくださいね。
ここで、みなさんにできる、
簡単な食養生を1つ紹介したいと思います。
それは・・・
朝に、温かいものを食べること!
この寒いときに、冷え冷えのものばかり食べる人もいないかも知れませんが、
以前、小学校で講座をしたときに、
若いママが、
「うち、朝は、冷たい牛乳と、生野菜サラダと、ヨーグルト・・・あ!全部、冷たいものばかりだ!!」ってのもありました。
言われてみると、↑みたいな朝ご飯、食べてる人も多いのではないでしょうか?
朝は、一日のウォーミングアップの時間です。
是非とも、温かいものを食べてくださいね。
ということで、(他にも思うことはあって・・・)
我が家は昨年末から、朝に必ず温かい汁物をつけてます。
その中でも、この時期おすすめなのは、
ワンタンスープ

なんだか、写真がグチャグチャで、何を取ってるのかわかりませんが(笑)
昨年、担当の美容師さんと「ワンタンスープ」の話が出て、
「ワンタン、冷凍しておけるから便利ですよ~」といわれたのをヒントに、
ワンタンの作り置き。

これやっておいて、鶏ガラスープにポンポン入れたらいいだけだから、
朝の忙しい時間にもピッタリ♪
ワンタンの中身は、
ネギ
生姜
にら
と、陽の食材ばかり。
まだ、陽全開で行かないから、
お肉は、陽の鶏ではなく、陰の豚をチョイス。
ワンタンの皮の小麦も、朝にふさわしい食材なので、
これまたいい感じ~♪
「寒くて気持ち上がんないな~。出かけたくないな~」の人も、
「よっしゃー!!!今日も一日がんばるぞーーー!!!」と、
気持ちも、陽の力で引っ張り上げてくれます。
簡単でおすすめなので、この時期にぜひ☆
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。

未病予防は、毎日の食と生活から。
神奈川から未病予防を発信する、中医学・薬膳教室 おうち食医®主宰の、のりたまこと、萌木のり子です。
ブログへのご訪問ありがとうございます。
☆講演会のお知らせ☆
病気はどうしてなってしまうのか?
その不調、自分で作ってしまってるかも知れませんよ?
そして、病気を治すのは、お医者さんでも、薬でもありません。
自分自身です!
そんなお話を春の養生にからめてお話しいたします。
~中医学未病予防セミナ-~
今日からできる生活養生 春編
日時:2019年2月24日(日) 10:00~12:00
場所:ユニコムプラザさがみはら(小田急線相模大野駅 徒歩3分)
参加費:一般 2000円
(ペア割) お2人で3500円
大学生以下 1000円
お申し込み&お問い合わせは、
youjyou2018@gmail.com
から、おきがるにどうぞ~

ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


寒い日が続きます。
薬膳では、冬は陰を補い、体の中の陽を逃さないようにすること。
なので、冬の食養生としては、
根菜類・魚介類・豚肉などの陰のものを中心に食べてください。
・・・と、昨年末もたくさんの方々にお話ししてきました。
でも、今は、陰の極まりの日=冬至をすぎ、
まだ寒いですが、日ごとに陽が増えて行ってます。
そのことを、一陽来復といいます。
自然界が、少しずつ陽に向かっていくとき、
私たちの体の中にも、すこ~~しずつ、陽を増やしていきましょう!
まずは、朝・昼食など、陽の時間帯から、陽の食材を少しずつとりいれてくださいね。
ここで、みなさんにできる、
簡単な食養生を1つ紹介したいと思います。
それは・・・
朝に、温かいものを食べること!
この寒いときに、冷え冷えのものばかり食べる人もいないかも知れませんが、
以前、小学校で講座をしたときに、
若いママが、
「うち、朝は、冷たい牛乳と、生野菜サラダと、ヨーグルト・・・あ!全部、冷たいものばかりだ!!」ってのもありました。
言われてみると、↑みたいな朝ご飯、食べてる人も多いのではないでしょうか?
朝は、一日のウォーミングアップの時間です。
是非とも、温かいものを食べてくださいね。
ということで、(他にも思うことはあって・・・)
我が家は昨年末から、朝に必ず温かい汁物をつけてます。
その中でも、この時期おすすめなのは、
ワンタンスープ

なんだか、写真がグチャグチャで、何を取ってるのかわかりませんが(笑)
昨年、担当の美容師さんと「ワンタンスープ」の話が出て、
「ワンタン、冷凍しておけるから便利ですよ~」といわれたのをヒントに、
ワンタンの作り置き。

これやっておいて、鶏ガラスープにポンポン入れたらいいだけだから、
朝の忙しい時間にもピッタリ♪
ワンタンの中身は、
ネギ
生姜
にら
と、陽の食材ばかり。
まだ、陽全開で行かないから、
お肉は、陽の鶏ではなく、陰の豚をチョイス。
ワンタンの皮の小麦も、朝にふさわしい食材なので、
これまたいい感じ~♪
「寒くて気持ち上がんないな~。出かけたくないな~」の人も、
「よっしゃー!!!今日も一日がんばるぞーーー!!!」と、
気持ちも、陽の力で引っ張り上げてくれます。
簡単でおすすめなので、この時期にぜひ☆
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


スポンサーサイト