インフルエンザ予防ごはん
新型インフルエンザ、とうとう関東にもやってきたようです
すでに関西の方は、マスクが売り切れたり、コンサートが自粛されたりと、
大きな問題になっていましたが、
ワタシの住む神奈川では、まだまだ遠い国の話のようで、
昨日、役員の仕事で学校に行った時も、マスクをしている子は、数えるくらい。
でも、とうとう関東にもやってきたからか、
今朝から、毎日、熱を計って学校に提出するように言われました。
本来、外出も控えるべきでしょうが、
あぁ、それなのに・・・今週末は、ダンナの会社の社員旅行で、家族でT.D.Sへ。
あの夢の国は、全国各地からたくさんの人が訪れるし、
必ずや人ごみ
何もこんな時期へ・・・と思うでしょ?
でも家族が行かないと、ダンナは、
たった1人でT.D.S.へ行く、あやしいおじさんになってしまう
しかも、先週末に大学に行ったワタシは、いまだにあまり疲れが抜けず
今週の暑さにもやられる、悲しきアラフォー
このままじゃ、インフルエンザのターゲットになってしまう~
でも、おとなしくターゲットになんてならない!!!
山芋や、レンコンが、インフルエンザの予防になると以前書きましたが、
(インフルエンザ予防にはどんな食材がいいの?詳しくはコチラ・・・)
今週の我が家は、インフルエンザ予防メニュー
〈月曜日〉
暑い日だったので、とろろそばに。
〈火曜日〉
湿気が気になったので、除湿にもよく、消化にもいいそら豆・コーンをつかって、
「そら豆・コーン・山芋のスープ」を。
詳しい作り方はコチラ・・・
薬膳ノススメ!そら豆のコーンスープ by のりたま@くすいむん
〈水曜日〉
山芋&レンコンの最強コンビをつかって「レンコン餅」
から咳も気になったので、山芋&レンコンの潤いコンビに、潤いの黒ゴマをプラス
詳しい作り方はコチラ・・・
薬膳ノススメ!風邪予防に、レンコン餅もち by のりたま@くすいむん
〈木曜日〉
「ロールキャベツ」
え??ただのロールキャベツ?
んふふ・・・そんなわけない! 中の種には、山芋がどっさり
明日は、何にしようかな~?
山芋ピザ?
薬膳ノススメ!花粉症・風邪予防に山芋ピザ by のりたま@くすいむん
フライド山芋?
薬膳ノススメ!天然の栄養剤★フライド山芋 by のりたま@くすいむん
それとも、お好み焼きにしようか??
それとも、さっぱり山かけ??
意外とつかえるんですよ~!山芋ってやつは
これだけやって、後は早めの睡眠を心がければ、
インフルエンザもこわくない!!
マスクもいいけど、体の中からもバリアを作って!
強いバリアがあれば、ウイルスもなかなか入ってこられないはず。
みなさんも、外から、中から、強いバリアを作って、
インフルエンザ予防しましょ
インフルエンザウイルスは、空気が乾燥していると、元気になるそうです
4月から、晴れの日が多く、乾燥していることから、新型インフルエンザも流行りやすいのかも!?
今朝、日本TV「スッキリ」のコメンテーターが、まだ加湿器を出していると言ってました。
加湿器をだすなら、体の中もしっかり加湿してあげましょ♪
山芋・レンコン・豆腐・豆乳・はまぐり、あさりなどの貝類・
ヨーグルト・クコの実・黒ゴマ・杏仁などがオススメです
気づくと、13000ヒットをこえていました。
陳皮のこともそうですが、なにかと忙しい毎日に、記事が遅れがちになるのが反省点です
いつも、応援してださるみなさんに、感謝の気持ちとして伝えられるのは、
体にいい情報を提供することだと思ってます。
今回の、新型インフルエンザは、なんとか記事が遅れずにすみました
みなさんの予防に、少しでも力になれたら、とてもうれしく思います。
いつも、応援ありがとうございます。
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。

すでに関西の方は、マスクが売り切れたり、コンサートが自粛されたりと、
大きな問題になっていましたが、
ワタシの住む神奈川では、まだまだ遠い国の話のようで、
昨日、役員の仕事で学校に行った時も、マスクをしている子は、数えるくらい。
でも、とうとう関東にもやってきたからか、
今朝から、毎日、熱を計って学校に提出するように言われました。
本来、外出も控えるべきでしょうが、
あぁ、それなのに・・・今週末は、ダンナの会社の社員旅行で、家族でT.D.Sへ。
あの夢の国は、全国各地からたくさんの人が訪れるし、
必ずや人ごみ

何もこんな時期へ・・・と思うでしょ?
でも家族が行かないと、ダンナは、
たった1人でT.D.S.へ行く、あやしいおじさんになってしまう

しかも、先週末に大学に行ったワタシは、いまだにあまり疲れが抜けず

今週の暑さにもやられる、悲しきアラフォー

このままじゃ、インフルエンザのターゲットになってしまう~


でも、おとなしくターゲットになんてならない!!!
山芋や、レンコンが、インフルエンザの予防になると以前書きましたが、
(インフルエンザ予防にはどんな食材がいいの?詳しくはコチラ・・・)
今週の我が家は、インフルエンザ予防メニュー

〈月曜日〉
暑い日だったので、とろろそばに。
〈火曜日〉
湿気が気になったので、除湿にもよく、消化にもいいそら豆・コーンをつかって、
「そら豆・コーン・山芋のスープ」を。

詳しい作り方はコチラ・・・

〈水曜日〉
山芋&レンコンの最強コンビをつかって「レンコン餅」
から咳も気になったので、山芋&レンコンの潤いコンビに、潤いの黒ゴマをプラス

詳しい作り方はコチラ・・・

〈木曜日〉
「ロールキャベツ」

え??ただのロールキャベツ?
んふふ・・・そんなわけない! 中の種には、山芋がどっさり

明日は、何にしようかな~?
山芋ピザ?

フライド山芋?

それとも、お好み焼きにしようか??
それとも、さっぱり山かけ??
意外とつかえるんですよ~!山芋ってやつは

これだけやって、後は早めの睡眠を心がければ、
インフルエンザもこわくない!!
マスクもいいけど、体の中からもバリアを作って!

強いバリアがあれば、ウイルスもなかなか入ってこられないはず。
みなさんも、外から、中から、強いバリアを作って、
インフルエンザ予防しましょ

インフルエンザウイルスは、空気が乾燥していると、元気になるそうです

4月から、晴れの日が多く、乾燥していることから、新型インフルエンザも流行りやすいのかも!?
今朝、日本TV「スッキリ」のコメンテーターが、まだ加湿器を出していると言ってました。
加湿器をだすなら、体の中もしっかり加湿してあげましょ♪
山芋・レンコン・豆腐・豆乳・はまぐり、あさりなどの貝類・
ヨーグルト・クコの実・黒ゴマ・杏仁などがオススメです


陳皮のこともそうですが、なにかと忙しい毎日に、記事が遅れがちになるのが反省点です

いつも、応援してださるみなさんに、感謝の気持ちとして伝えられるのは、
体にいい情報を提供することだと思ってます。
今回の、新型インフルエンザは、なんとか記事が遅れずにすみました

みなさんの予防に、少しでも力になれたら、とてもうれしく思います。
いつも、応援ありがとうございます。
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


スポンサーサイト