薬膳茶ドリンクバー
さてさて、日曜日のお花見イベントの続きです。
薬膳カフェということで、
薬膳茶ドリンクバーをご用意させていただきました。
ワタシが薬膳を始めてから、ずーっと思っているのは、
『お気軽に薬膳』
コンビニだって、市販のお惣菜だって、レトルトだって、
ひと工夫で薬膳にできたら・・・。
そのお気軽の1つとして、やってみたかったのが、
薬膳茶のドリンクバー。
いつも、ワタシの講座やイベントでは、薬膳茶をお出しするけれど、
自分でいろいろとブレンドできたら面白い~
自分で作れば、ちょっとの量をいろいろと楽しめるから、
もし、口に合わなくても大丈夫なお気軽感
「オススメのブレンド」を表にしてあるので、はじめての方でも大丈夫!
みなさん、最低3種類は飲んでくださってました
気にいった味がみつかったら、マイボトルにお気に入りの薬膳茶をいれて・・・
なんてお手軽に持ち歩いていただけたら、とても嬉しい。
昨日、食べ過ぎちゃったから、サンザシブレンドで・・・とか、
生理中や直後だから、血を補う、ナツメやクコをいれて・・・とか、
ここのところ、イライラしがちだから、ジャスミン茶やマイカイ花をいれて・・・とかね。
そして、この春薬膳科を卒業した、大学の後輩ちゃんがお茶を飲みに来てくれました。
n*cafeさんという焼き菓子屋さんをしていて、
ブログでも、お花見カフェのことを紹介してくださってます。
たくさんのお菓子をいただいちゃいました。
どれもプロのお味~
血を補う、赤い実がたっぷりのパウンドケーキ。
血が少ないワタシは、ありがたくちびちびいただいてます。
プレゼントは、もちろんとっても嬉しかったけど、
「薬膳を始めて、病院で治らなかった不調が治りました~」と言ってくれたのは、
とっても嬉しかったです。
病院の先生に、
「どうして、体調がよくなったの?」といわれ、
「食べ物で」と答えたら、
「君!本当に食べ物なんかで体調がよくなると思っているの?」と鼻で笑われたって~
ワタシも胆石の時に鼻で笑われたけど、
鼻でも、耳でも、笑っていればよろしくてよ!
そんな人こそ、毎日の薬膳茶で、
体質の改善を実感させてやりたいわ~(笑)
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。
さてさて、次のイベントのご案内です~
**『はじめての薬膳』講座のお知らせ**
「薬膳って、ホントのところどんなもの?」「薬臭いの?難しいの??」
という、薬膳初心者の方向けのイベントです。
まず、薬膳ディナーをお召し上がりいただき、
そのあと座学になります。
お仕事の都合で、「19:00に間に合わない~
」という方も、大丈夫。
薬膳ディナーをお召し上がりいただきながら、講座を聞いていただいてもO.K.です!
日時:4/25(水)19:00~21:00
会費:5000円(薬膳茶・薬膳ディナー・プチ薬膳ギフト付)
定員:10名
場所:Watanabe Naoko Private salonにて (日比谷線・東西線茅場町より徒歩8分)
お申込み&お問い合わせは、「くすいむんごはん」のブログのメールフォームまたは、直接サロンまで
前回、「平日の夜だったら・・・」とのお声もありました。
働く、忙しい方にも来ていただけるように・・・と、
夜の時間に設定しました。
今回は、ついつい遅い時間にお食事になってしまう方に、
夕食の食べ方の、中医学的にみた、ワンポイントアドバイスもお話しようと思っております。
からだにいい夕飯を食べながら、遊びに来ませんか?
エステサロンでの講座だと、あとあとセールスがうるさかったり、
提携している化粧品をすすめられたりするのかしら??
・・・と思われる方。
また、
「都内のエステサロンだと、オサレなOLさん御用達でしょ?
ワタシのイメージとは違うわ~」
・・・と思われる方。
コチラのサロンは、そう言ったところではありません。
何度も、打ち合わせなどでも行かせていただいてますが、
なんともいえない、「癒しのいい気」が流れていて、
何時間でもいられそうな雰囲気~
実際に、施術後のお客様も、まったりとお過ごしになられて帰るそうです。
ぜひ、その「癒しのいい気」を体感していただきたく、
そして、体の中からも薬膳ディナーで元気になっていただけたら・・・と思います。
今回は、ワタシがブレンドした薬膳茶をプチプレゼントさせていただきます。
よろしければ遊びに来てくださいね。
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。
薬膳カフェということで、
薬膳茶ドリンクバーをご用意させていただきました。

ワタシが薬膳を始めてから、ずーっと思っているのは、
『お気軽に薬膳』
コンビニだって、市販のお惣菜だって、レトルトだって、
ひと工夫で薬膳にできたら・・・。
そのお気軽の1つとして、やってみたかったのが、
薬膳茶のドリンクバー。
いつも、ワタシの講座やイベントでは、薬膳茶をお出しするけれど、
自分でいろいろとブレンドできたら面白い~
自分で作れば、ちょっとの量をいろいろと楽しめるから、
もし、口に合わなくても大丈夫なお気軽感

「オススメのブレンド」を表にしてあるので、はじめての方でも大丈夫!
みなさん、最低3種類は飲んでくださってました

気にいった味がみつかったら、マイボトルにお気に入りの薬膳茶をいれて・・・
なんてお手軽に持ち歩いていただけたら、とても嬉しい。
昨日、食べ過ぎちゃったから、サンザシブレンドで・・・とか、
生理中や直後だから、血を補う、ナツメやクコをいれて・・・とか、
ここのところ、イライラしがちだから、ジャスミン茶やマイカイ花をいれて・・・とかね。
そして、この春薬膳科を卒業した、大学の後輩ちゃんがお茶を飲みに来てくれました。
n*cafeさんという焼き菓子屋さんをしていて、
ブログでも、お花見カフェのことを紹介してくださってます。

たくさんのお菓子をいただいちゃいました。
どれもプロのお味~


血を補う、赤い実がたっぷりのパウンドケーキ。
血が少ないワタシは、ありがたくちびちびいただいてます。
プレゼントは、もちろんとっても嬉しかったけど、
「薬膳を始めて、病院で治らなかった不調が治りました~」と言ってくれたのは、
とっても嬉しかったです。
病院の先生に、
「どうして、体調がよくなったの?」といわれ、
「食べ物で」と答えたら、
「君!本当に食べ物なんかで体調がよくなると思っているの?」と鼻で笑われたって~
ワタシも胆石の時に鼻で笑われたけど、
鼻でも、耳でも、笑っていればよろしくてよ!
そんな人こそ、毎日の薬膳茶で、
体質の改善を実感させてやりたいわ~(笑)
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


さてさて、次のイベントのご案内です~
**『はじめての薬膳』講座のお知らせ**
「薬膳って、ホントのところどんなもの?」「薬臭いの?難しいの??」
という、薬膳初心者の方向けのイベントです。
まず、薬膳ディナーをお召し上がりいただき、
そのあと座学になります。
お仕事の都合で、「19:00に間に合わない~

薬膳ディナーをお召し上がりいただきながら、講座を聞いていただいてもO.K.です!
日時:4/25(水)19:00~21:00
会費:5000円(薬膳茶・薬膳ディナー・プチ薬膳ギフト付)
定員:10名
場所:Watanabe Naoko Private salonにて (日比谷線・東西線茅場町より徒歩8分)
お申込み&お問い合わせは、「くすいむんごはん」のブログのメールフォームまたは、直接サロンまで
前回、「平日の夜だったら・・・」とのお声もありました。
働く、忙しい方にも来ていただけるように・・・と、
夜の時間に設定しました。
今回は、ついつい遅い時間にお食事になってしまう方に、
夕食の食べ方の、中医学的にみた、ワンポイントアドバイスもお話しようと思っております。
からだにいい夕飯を食べながら、遊びに来ませんか?

エステサロンでの講座だと、あとあとセールスがうるさかったり、
提携している化粧品をすすめられたりするのかしら??
・・・と思われる方。
また、
「都内のエステサロンだと、オサレなOLさん御用達でしょ?
ワタシのイメージとは違うわ~」
・・・と思われる方。
コチラのサロンは、そう言ったところではありません。
何度も、打ち合わせなどでも行かせていただいてますが、
なんともいえない、「癒しのいい気」が流れていて、
何時間でもいられそうな雰囲気~
実際に、施術後のお客様も、まったりとお過ごしになられて帰るそうです。
ぜひ、その「癒しのいい気」を体感していただきたく、
そして、体の中からも薬膳ディナーで元気になっていただけたら・・・と思います。
今回は、ワタシがブレンドした薬膳茶をプチプレゼントさせていただきます。
よろしければ遊びに来てくださいね。
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


スポンサーサイト