『口からとらない!?』冷え取り講座
朝晩、急に冷え込んできました。
暦の上でも立冬をむかえ、ちゃくちゃくと寒くなってきます。
毎月、記事を掲載している、かながわ子育て情報局のメールマガジンにも書いたけど、
本来、人間の体は冬の寒さに適応できるように、毛穴を閉じて、
一番温めて守らなければならない内臓を温かくするために、
からだのベクトルは内向きになります。
冬になったから、イッキにベクトルが内向きに変わる訳ではなくて、
秋から少しづつ内向きに変わってきます。
でも、今年の秋は温かく、ほら、先月までは半袖の人もちらほら見かけたでしょ?
だから、みなさんのからだのベクトルが内向きになるのもいつもよりも遅れてます。
そんな時には、ちょっと食べ物のチカラを借りて、ベクトルが内向きになるのをサポートしてあげましょう。
オススメは、酸っぱいもの。
例えば、今が旬のみかんなどの柑橘類でもいいし、
でも、生のフルーツは、体を冷やすし、食べ過ぎると胃腸の働きを弱めちゃうから、ほどほどにね。
それから、酢のものなんかもいい。
酢を使った煮込み料理もね。
冬の色は「黒」だから、黒酢を使った煮込み料理なんかもオススメです。
そして、本格的に寒くなる前に、冷え取りの講座を2つご紹介。
薬膳師のワタシだけど、胃腸の弱い日本人には、『口からとらない方法』もとっても大事だと思ってる。
ストレッチやお灸などのからだの外からの対策と、
薬膳でからだの内側からの対策で、今年は本格的な冷え症改善をしてみませんか?
1つは、健美セラピストの渡辺直子さんとのコラボイベントです。
■冷え知らずの冬にしよう! ~からだの内と外から冷え対策~■
日時:12月8日(土) 10:00~12:00
受講費:5000円(薬膳茶・薬膳スイーツ付き)
10:00~10:55 健美セラピスト渡辺直子さんの骨盤温め体操
骨盤周りの冷えは、女性にとって深刻な悩み。
冷え症や生理痛や太りやすい体質をつくってしまう原因になります。
カラダがかたい人でも簡単にできる体操で、骨盤を動かし温め、骨盤周りを整えます。
骨盤周りの血管は細くて詰まりやすいです。
それが冷えの原因になることも!?
ワタシも、いつも冷えの講座ではお話しているのですが、
今回は、プロがストレッチを教えてくれます。
オフィスやその場でもできる、簡単な体操を・・・とお願いしているので、
特にお着替えは必要ないですが、うごきやすい服装でよろしくお願いいたします。
実は、ワタシ、この夏、肩の凝り過ぎから、首が全然回らなくなってしまい、
振り返ることもできないくらい。
でも、渡辺さんに教わったストレッチを毎日続けていたら、なんと首が回るようになったのです。
難しいことをしている訳でなく、毎朝、ちょこっとだけ。
でも効果があるんです、さすが改善のプロ!
みなさんも、その技を体感してみませんか?
そして、ワタシが講師をする、
11:00~12:00 からだの内から冷え対策講座
冷え取りの生活&食のワンポイントアドバイスと、
冷えを解消したら、花粉症や風邪予防もできる!?な、中医学マジックのお話をします。
お申込み&お問い合わせは
スタジオ自由空 jiyukuu.com まで。
それから、コチラはお灸を使った講座です。
実は、お灸も、この夏から毎日やってること。
なぜか、右足だけがむくむワタシ。
めぐりが悪いとはおもうけど、なぜか片足!?
ということで、毎日お灸をしていました。
お灸の魅力に取りつかれ、お灸なしではいられなくなったワタシは、
沖縄にまでお灸をもっていくしまつ 笑
立ち仕事や、同じ姿勢が多かった日は、同じお灸でも「きっく~っ」って感じ。
毎日続けてたら、右足だけがやわらかくなりました~。それもお灸効果!
胃腸が弱くてむくむ人も結構いるので、そういった人にはお灸はオススメだと思います。
いつかプロの先生のお話を聞きたいと思っていたら、こんな素敵なイベントが!
■初冬の養生イベント■
お灸のプロ、森田真理先生の講座です。
日程:11月24日(土)
場所:Oriental Recipe Care<オリエンタルレシピカフェ>
渋谷区千駄ヶ谷3-62-14-1
tel:03-6434-0950
時間:9時15分 受付開始
9時30分 イベント開始
9時35分~10時45分 お灸講座
休憩・物販 (先生オリジナルの無煙お灸およびつぼの本)
11時~ ランチタイム
11時30分 中締め
その後は、自由解散(12時までは貸切)
受講料:4500円(事前振込制)
そのほか:嬉しいプチプレゼント2種類付
詳しいことは、コチラから・・・
今週末に〆切だそうです。興味のある方は、お早めにお申し込みくださいね。
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。
さてさて、今月の薬膳講座です。
11/29(木)10:30~12:30
『体質チェックとMY薬膳茶』
場所:アトリエ*ローゼンホルツ (市川駅から徒歩13分)
会費:3000円(薬膳茶&お茶菓子付き)
こちらは、以前、店主さんにプレゼントさせていただいた薬膳茶が、
「とても綺麗~」と気にいってくださり、実現した講座です。
いろいろと試飲していただきながら、お気に入りのブレンドを見つけていただけたら嬉しいです。
もっと薬膳を知りたい方、お茶が好きな方、目からも癒されたい方、
ぜひ遊びに来てくださいね。
お申込み&お問い合わせは、
アトリエ*ローゼンホルツさんまで
TEL 090-1808-8911
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。
暦の上でも立冬をむかえ、ちゃくちゃくと寒くなってきます。
毎月、記事を掲載している、かながわ子育て情報局のメールマガジンにも書いたけど、
本来、人間の体は冬の寒さに適応できるように、毛穴を閉じて、
一番温めて守らなければならない内臓を温かくするために、
からだのベクトルは内向きになります。
冬になったから、イッキにベクトルが内向きに変わる訳ではなくて、
秋から少しづつ内向きに変わってきます。
でも、今年の秋は温かく、ほら、先月までは半袖の人もちらほら見かけたでしょ?
だから、みなさんのからだのベクトルが内向きになるのもいつもよりも遅れてます。
そんな時には、ちょっと食べ物のチカラを借りて、ベクトルが内向きになるのをサポートしてあげましょう。
オススメは、酸っぱいもの。
例えば、今が旬のみかんなどの柑橘類でもいいし、

でも、生のフルーツは、体を冷やすし、食べ過ぎると胃腸の働きを弱めちゃうから、ほどほどにね。
それから、酢のものなんかもいい。
酢を使った煮込み料理もね。
冬の色は「黒」だから、黒酢を使った煮込み料理なんかもオススメです。
そして、本格的に寒くなる前に、冷え取りの講座を2つご紹介。
薬膳師のワタシだけど、胃腸の弱い日本人には、『口からとらない方法』もとっても大事だと思ってる。
ストレッチやお灸などのからだの外からの対策と、
薬膳でからだの内側からの対策で、今年は本格的な冷え症改善をしてみませんか?
1つは、健美セラピストの渡辺直子さんとのコラボイベントです。
■冷え知らずの冬にしよう! ~からだの内と外から冷え対策~■
日時:12月8日(土) 10:00~12:00
受講費:5000円(薬膳茶・薬膳スイーツ付き)
10:00~10:55 健美セラピスト渡辺直子さんの骨盤温め体操
骨盤周りの冷えは、女性にとって深刻な悩み。
冷え症や生理痛や太りやすい体質をつくってしまう原因になります。
カラダがかたい人でも簡単にできる体操で、骨盤を動かし温め、骨盤周りを整えます。
骨盤周りの血管は細くて詰まりやすいです。
それが冷えの原因になることも!?
ワタシも、いつも冷えの講座ではお話しているのですが、
今回は、プロがストレッチを教えてくれます。
オフィスやその場でもできる、簡単な体操を・・・とお願いしているので、
特にお着替えは必要ないですが、うごきやすい服装でよろしくお願いいたします。
実は、ワタシ、この夏、肩の凝り過ぎから、首が全然回らなくなってしまい、
振り返ることもできないくらい。
でも、渡辺さんに教わったストレッチを毎日続けていたら、なんと首が回るようになったのです。
難しいことをしている訳でなく、毎朝、ちょこっとだけ。
でも効果があるんです、さすが改善のプロ!

みなさんも、その技を体感してみませんか?
そして、ワタシが講師をする、
11:00~12:00 からだの内から冷え対策講座
冷え取りの生活&食のワンポイントアドバイスと、
冷えを解消したら、花粉症や風邪予防もできる!?な、中医学マジックのお話をします。
お申込み&お問い合わせは
スタジオ自由空 jiyukuu.com まで。
それから、コチラはお灸を使った講座です。

実は、お灸も、この夏から毎日やってること。
なぜか、右足だけがむくむワタシ。
めぐりが悪いとはおもうけど、なぜか片足!?
ということで、毎日お灸をしていました。
お灸の魅力に取りつかれ、お灸なしではいられなくなったワタシは、
沖縄にまでお灸をもっていくしまつ 笑
立ち仕事や、同じ姿勢が多かった日は、同じお灸でも「きっく~っ」って感じ。
毎日続けてたら、右足だけがやわらかくなりました~。それもお灸効果!

胃腸が弱くてむくむ人も結構いるので、そういった人にはお灸はオススメだと思います。
いつかプロの先生のお話を聞きたいと思っていたら、こんな素敵なイベントが!
■初冬の養生イベント■
お灸のプロ、森田真理先生の講座です。
日程:11月24日(土)
場所:Oriental Recipe Care<オリエンタルレシピカフェ>
渋谷区千駄ヶ谷3-62-14-1
tel:03-6434-0950
時間:9時15分 受付開始
9時30分 イベント開始
9時35分~10時45分 お灸講座
休憩・物販 (先生オリジナルの無煙お灸およびつぼの本)
11時~ ランチタイム
11時30分 中締め
その後は、自由解散(12時までは貸切)
受講料:4500円(事前振込制)
そのほか:嬉しいプチプレゼント2種類付
詳しいことは、コチラから・・・
今週末に〆切だそうです。興味のある方は、お早めにお申し込みくださいね。
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


さてさて、今月の薬膳講座です。
11/29(木)10:30~12:30
『体質チェックとMY薬膳茶』
場所:アトリエ*ローゼンホルツ (市川駅から徒歩13分)
会費:3000円(薬膳茶&お茶菓子付き)
こちらは、以前、店主さんにプレゼントさせていただいた薬膳茶が、
「とても綺麗~」と気にいってくださり、実現した講座です。
いろいろと試飲していただきながら、お気に入りのブレンドを見つけていただけたら嬉しいです。
もっと薬膳を知りたい方、お茶が好きな方、目からも癒されたい方、
ぜひ遊びに来てくださいね。
お申込み&お問い合わせは、
アトリエ*ローゼンホルツさんまで
TEL 090-1808-8911
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


スポンサーサイト