週末の、薬膳茶講座&キッチン薬膳コンシェルジュ
なんだかものすごくバタバタしているうちに、
久々の更新です。
記事や写真はたくさん撮りだめてるのに、どこから手をつけてよいものやら・・・笑
まずは、ここのところのお仕事の報告を。
先週の土曜日のこと。
午前は新宿のアトリエ ミルフルールさんで薬膳茶の講座をしてきました。
薬膳茶の講座は、実際に季節やその日の体調&体質に合わせた
薬膳茶を、たくさんの茶葉や薬膳食材などをあわせてお好みでブレンドしていただきます。
今回も、受講者さんおのおのの個性が出ていて、見ているワタシも楽しい~
写真がヘタクソで申し訳ないのですが、お花もきれいにお茶の中に咲いてます~
講座に参加してくれた方が、
「夏は冷たい飲み物が多かったのですが、この夏は薬膳茶の選択が広がりました~」
とのご意見をいただき、とてもうれしい!
そうなんです。
体感していただいた方はわかるのですが、
温かい薬膳茶でも、スーッとからだの余分な熱がとれたりするんですよね。
夏はついつい冷たいものを飲んでしまいがちですが、
実は、おなかの中は冬よりもずーっと冷えてるので、
温かい飲み物のほうがオススメだったりするんですよね。
上手に、冷たいものと付き合ってくださいね。
そして、ワタシ自身がブレンドした薬膳茶を持って、
午後は、渋谷で、キッチン薬膳コンシェルジュの講師をしてきました。
こちらも写真がへたくそで申し訳ないのですが、
ちゃんと撮ったものだとこちらです。
こちらと同じお茶をお持ちしたのですが、
やはり写真によって、全然違うお茶みたい~笑
タイムリーなことに、今回のテーマは「夏・秋・冬の薬膳」
その時も、
「夏はおなかの中は冬よりも冷えてるので、ご注意を~」と、
お話してきました。
なんと、キッチンコンシェルジュの受講者さんで、
午前の薬膳茶の講座にも出ていただいた方もいらして、
その勉強熱心さに、頭が下がりました~
先月末に、厚木で開催した薬膳茶の講座にも参加してくださった方が、
この日のキッチンコンシェルジュの体験授業にも来てくださり、
みなさん、本当に熱心です。
ワタシも、そんなみなさんに少しでもわかりやすい言葉で伝えられるように、
しっかり予習&復習をしないと!と改めて。
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。
今度の日曜日、
7/28(日)10:00~
プロミティあつぎ (小田急線本厚木駅徒歩4分)
で、せらふぇ(セラピーフェスタ)が開催されます。
今年の3月にも開催された、せらふぇ。
今回は、体質チェックと薬膳茶の販売での参加です。
体質をチェックさせていただき、それにふさわしい食材や薬膳茶をオススメいたします。
もちろん、体質チェックのみや、薬膳茶の購入のみでも大丈夫です。
ぜひ、遊びに来てくださいね。
また、今回、「おうち食医養成講座」の生徒さんでもある、
セラピストで、ヒーラーの徳さんがコラボのお声をかけてくださりました。
ワタシの、体質チェックを受けていただき、弱いところをチェックして、
徳さんのヒーリングを受けていただく・・・という、
今回限りの特別企画もございます。
各種セット割引もございますので、
もしお時間がありましたら、ぜひぜひ遊びに来てくださいね~
【Estella♡くすいむんごはん】というブースにおります。
なお、ワタシは、10:00~13:00までの出展となりますので、
お時間のわかる方は、ご予約をオススメしております。
ご予約などはこちらのフォームから
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。
久々の更新です。
記事や写真はたくさん撮りだめてるのに、どこから手をつけてよいものやら・・・笑
まずは、ここのところのお仕事の報告を。
先週の土曜日のこと。
午前は新宿のアトリエ ミルフルールさんで薬膳茶の講座をしてきました。

薬膳茶の講座は、実際に季節やその日の体調&体質に合わせた
薬膳茶を、たくさんの茶葉や薬膳食材などをあわせてお好みでブレンドしていただきます。
今回も、受講者さんおのおのの個性が出ていて、見ているワタシも楽しい~

写真がヘタクソで申し訳ないのですが、お花もきれいにお茶の中に咲いてます~
講座に参加してくれた方が、
「夏は冷たい飲み物が多かったのですが、この夏は薬膳茶の選択が広がりました~」
とのご意見をいただき、とてもうれしい!
そうなんです。
体感していただいた方はわかるのですが、
温かい薬膳茶でも、スーッとからだの余分な熱がとれたりするんですよね。
夏はついつい冷たいものを飲んでしまいがちですが、
実は、おなかの中は冬よりもずーっと冷えてるので、
温かい飲み物のほうがオススメだったりするんですよね。
上手に、冷たいものと付き合ってくださいね。
そして、ワタシ自身がブレンドした薬膳茶を持って、
午後は、渋谷で、キッチン薬膳コンシェルジュの講師をしてきました。

こちらも写真がへたくそで申し訳ないのですが、
ちゃんと撮ったものだとこちらです。

こちらと同じお茶をお持ちしたのですが、
やはり写真によって、全然違うお茶みたい~笑
タイムリーなことに、今回のテーマは「夏・秋・冬の薬膳」
その時も、
「夏はおなかの中は冬よりも冷えてるので、ご注意を~」と、
お話してきました。
なんと、キッチンコンシェルジュの受講者さんで、
午前の薬膳茶の講座にも出ていただいた方もいらして、
その勉強熱心さに、頭が下がりました~

先月末に、厚木で開催した薬膳茶の講座にも参加してくださった方が、
この日のキッチンコンシェルジュの体験授業にも来てくださり、
みなさん、本当に熱心です。
ワタシも、そんなみなさんに少しでもわかりやすい言葉で伝えられるように、
しっかり予習&復習をしないと!と改めて。
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


今度の日曜日、
7/28(日)10:00~
プロミティあつぎ (小田急線本厚木駅徒歩4分)
で、せらふぇ(セラピーフェスタ)が開催されます。
今年の3月にも開催された、せらふぇ。
今回は、体質チェックと薬膳茶の販売での参加です。
体質をチェックさせていただき、それにふさわしい食材や薬膳茶をオススメいたします。
もちろん、体質チェックのみや、薬膳茶の購入のみでも大丈夫です。
ぜひ、遊びに来てくださいね。
また、今回、「おうち食医養成講座」の生徒さんでもある、
セラピストで、ヒーラーの徳さんがコラボのお声をかけてくださりました。
ワタシの、体質チェックを受けていただき、弱いところをチェックして、
徳さんのヒーリングを受けていただく・・・という、
今回限りの特別企画もございます。
各種セット割引もございますので、
もしお時間がありましたら、ぜひぜひ遊びに来てくださいね~
【Estella♡くすいむんごはん】というブースにおります。
なお、ワタシは、10:00~13:00までの出展となりますので、
お時間のわかる方は、ご予約をオススメしております。
ご予約などはこちらのフォームから

ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


スポンサーサイト