急募!!6月食医塾「花粉症対策薬膳」
緊急で募集です!!
来週の火曜日、6月24日(火)13:00~
6月の食医塾として、「花粉症対策薬膳講座」をやっちゃいます~
このブログを、以前から読んでくださってる方には、
もはや、常識となってしまったかもしれませんが(笑)、
花粉症を体質から改善するには、夏しかありません!!
先日、こんな話を花粉症の方としていたら、
「夏はほとぼりが冷めたころだから、忘れちゃうんだよね~」
・・・そのとおりですよね~
そして、花粉が飛び始める時期、
早い人なら、年を明けたころくらいかな?花粉症を気にしだすのは・・・
でもね、それで、毎年、薬を飲みますか??
ずーーっと飲み続ける薬は、だんだん効かなくなってきて~なんてお話も聞いたりします。
花粉症がつらくなった時に飲むお薬は、
その場の症状を鎮める、対症療法にしかなりません。
実は、薬膳でも、花粉症の時期に症状に合わせて食べたりしたらいいものもありますが、
それも、その場の辛さをとりのぞく、対症療法です。
やはり、体質から改善するには、その症状が出ていない夏しかないんですよね~
では、なぜ夏か?
理由はたくさんあるのですが、
一番は、夏は体に熱がこもりすぎないように、体が発散の方向にあるので、
ベクトルは外向きです。
それに合わせて、体の奥にたまった余分な湿気を出し切ることができるからです。
この湿気、胃腸がちゃんと働かなかったり、水分代謝の悪さから発生するのですが、
これが、花粉症のもとになったりするんです。
出せる時期に、ちゃんと出し切ること!それが大切です。
矛盾しているようですが、体内に湿気がたまりやすいのも夏。
冷たいものをとりすぎると、胃腸の働きは弱くなり、食べたものから湿気を発生させます。
花粉症の体質を改善したい人は、
夏に冷たいものの取りすぎを控えること・・・これだけでも、立派な薬膳になります。
無理のない範囲で、やってみてくださいね。
「もっと詳しく聞きたい!」
「今年の夏こそ、花粉症体質を改善したい!!」
という方は、
今週の火曜日に、
花粉症体質改善の薬膳
講座をいたします。
日時:6月24日(木)13:00~14:30
場所:海老名市近郊
(小田急線・相模線・相鉄線海老名駅より徒歩15分/小田急線厚木駅より徒歩10分)
※お申し込み後お知らせいたします。
参加費:3000円
定員:10名 現在、残席8名 4名です
お申込み&お問い合わせは、このブログ右下のメールフォーム、
または、コメント欄に鍵コメにて、よろしくお願いいたします。
単発講座は、ここのところほとんどやっていないので、
薬膳に興味のある方も、この機会にぜひどうぞ~

花粉症の薬膳茶一例
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。
【6月のイベントお知らせ】
I be cafe ebina
6月23日(月)10:00~16:00
サンドグラスカフェ(海老名駅徒歩1分)にて
いつもみんなのために頑張る、女性のココロとからだを応援したい!
月に1回の、ほんのひとときくらい、自分を甘やかしてシンデレラになってもいいじゃない?
そんな発想から、海老名で活躍するセラピストさんたちを中心に、
月に1回、海老名駅徒歩1分の、サンドグラスカフェさんをお借りして、
癒し(セラピー)イベントです。
ココロとからだを癒す、いろんなブースが全10出展いたします。
またまた、海老名を中心として活躍するアーティストさんによる、
みただけで女子力があがっちゃいそうな物販もございます~
詳しくは、I be cafe ebinaのブログより
お時間のある方は、お買い物やランチのついででも、ぜひお立ち寄りくださいませ~
ワタシは、イベント限定の『薬膳セラピー』で出展しております。
簡単な体質チェック後、ライフスタイルに合わせた無理のない食&生活養生をアドバイスいたします。
現在、花粉症や冷え症などのお悩みのある方は、体質改善のアドバイスも致します。
20分 2000円です。(チェックシート記入などを含めると約30分です)
現在、
12:00~
12:30~
15:00~
ご予約可能となっております。
お問い合わせ&ご予約は、右下のメールフォームまたは、
コメント欄空よろしくお願いいたします。
コメント欄をご使用の場合は、からなず鍵コメントでよろしくお願いいたします。
来週の火曜日、6月24日(火)13:00~
6月の食医塾として、「花粉症対策薬膳講座」をやっちゃいます~
このブログを、以前から読んでくださってる方には、
もはや、常識となってしまったかもしれませんが(笑)、
花粉症を体質から改善するには、夏しかありません!!
先日、こんな話を花粉症の方としていたら、
「夏はほとぼりが冷めたころだから、忘れちゃうんだよね~」
・・・そのとおりですよね~
そして、花粉が飛び始める時期、
早い人なら、年を明けたころくらいかな?花粉症を気にしだすのは・・・
でもね、それで、毎年、薬を飲みますか??
ずーーっと飲み続ける薬は、だんだん効かなくなってきて~なんてお話も聞いたりします。
花粉症がつらくなった時に飲むお薬は、
その場の症状を鎮める、対症療法にしかなりません。
実は、薬膳でも、花粉症の時期に症状に合わせて食べたりしたらいいものもありますが、
それも、その場の辛さをとりのぞく、対症療法です。
やはり、体質から改善するには、その症状が出ていない夏しかないんですよね~
では、なぜ夏か?
理由はたくさんあるのですが、
一番は、夏は体に熱がこもりすぎないように、体が発散の方向にあるので、
ベクトルは外向きです。
それに合わせて、体の奥にたまった余分な湿気を出し切ることができるからです。
この湿気、胃腸がちゃんと働かなかったり、水分代謝の悪さから発生するのですが、
これが、花粉症のもとになったりするんです。
出せる時期に、ちゃんと出し切ること!それが大切です。
矛盾しているようですが、体内に湿気がたまりやすいのも夏。
冷たいものをとりすぎると、胃腸の働きは弱くなり、食べたものから湿気を発生させます。
花粉症の体質を改善したい人は、
夏に冷たいものの取りすぎを控えること・・・これだけでも、立派な薬膳になります。
無理のない範囲で、やってみてくださいね。
「もっと詳しく聞きたい!」
「今年の夏こそ、花粉症体質を改善したい!!」
という方は、
今週の火曜日に、
花粉症体質改善の薬膳
講座をいたします。
日時:6月24日(木)13:00~14:30
場所:海老名市近郊
(小田急線・相模線・相鉄線海老名駅より徒歩15分/小田急線厚木駅より徒歩10分)
※お申し込み後お知らせいたします。
参加費:3000円
定員:
お申込み&お問い合わせは、このブログ右下のメールフォーム、
または、コメント欄に鍵コメにて、よろしくお願いいたします。
単発講座は、ここのところほとんどやっていないので、
薬膳に興味のある方も、この機会にぜひどうぞ~

花粉症の薬膳茶一例
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


【6月のイベントお知らせ】
I be cafe ebina
6月23日(月)10:00~16:00
サンドグラスカフェ(海老名駅徒歩1分)にて
いつもみんなのために頑張る、女性のココロとからだを応援したい!
月に1回の、ほんのひとときくらい、自分を甘やかしてシンデレラになってもいいじゃない?
そんな発想から、海老名で活躍するセラピストさんたちを中心に、
月に1回、海老名駅徒歩1分の、サンドグラスカフェさんをお借りして、
癒し(セラピー)イベントです。
ココロとからだを癒す、いろんなブースが全10出展いたします。
またまた、海老名を中心として活躍するアーティストさんによる、
みただけで女子力があがっちゃいそうな物販もございます~
詳しくは、I be cafe ebinaのブログより

お時間のある方は、お買い物やランチのついででも、ぜひお立ち寄りくださいませ~
ワタシは、イベント限定の『薬膳セラピー』で出展しております。
簡単な体質チェック後、ライフスタイルに合わせた無理のない食&生活養生をアドバイスいたします。
現在、花粉症や冷え症などのお悩みのある方は、体質改善のアドバイスも致します。
20分 2000円です。(チェックシート記入などを含めると約30分です)
現在、
12:00~
12:30~
15:00~
ご予約可能となっております。
お問い合わせ&ご予約は、右下のメールフォームまたは、
コメント欄空よろしくお願いいたします。
コメント欄をご使用の場合は、からなず鍵コメントでよろしくお願いいたします。


スポンサーサイト