募集開始☆未病予防セミナー 今日からできる生活養生秋編
『一番の名医は自分で、一番の妙薬は自分が持ってます』
未病予防は、毎日の食と生活から。
神奈川から未病予防を発信する、中医学・薬膳教室 おうち食医®主宰の、のりたまこと、萌木のり子です。
ブログへのご訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。

今日で6月も終わります。
なんとね、6月のスケジュールは、地方への3回の出張、
他にも、自分の、会社の、企業様の、いろいろなイベントが目白押しで、
手帳がものすごいことになってた(笑)
そんな6月も今日で終わります。
そして私は、このブログを鹿児島のホテルで書いてます(笑)
どんな仕事でも体調管理は大事だけど、
私は特に健康のことを話しているために、体調を崩すわけにはいかない。
ゴホゴホ咳をしながら、「風邪の薬膳はね・・・」って、
まずはお前の風邪を治してからこい!だわよ(笑)
そして、内緒だけど(意外とみんな知ってる 笑)、今年4半世紀を迎える私は、
疲弊すると顔にでる。
「生活養生気を付けてて、あんな??」なら、やらなくていいやーになってしまう(笑)
よく「永遠の38歳です!」というけど、そのくらいを目指していて、
ちょうどいいくらいだ(笑)
だから、たまに、
「先生、疲れてますね」といわれると、
私はまだまだ修行が足りないな・・・(いや足りないのは睡眠だけど 笑)
と思って、がっくりくる。
でもね、
やりたいことはまだまだあるし、
やらなくてはいけないことも、まだまだある。
だから、せめて、生活養生には気を付けてる。
夕飯は特別なことがなければ、基本はこの10年食べてない。
お風呂の時間も気を付けている。
先日、毎月お世話になる、漢方薬局の薬剤師さんが、
「いいとは知っていても、なかなかできないのに、あなた偉いわ!」
とお褒めの言葉をいただいたけど、
胃腸の弱い私は、薬膳や漢方薬だけでは全然足りず、
生活養生を気を付けていないと、
このハードなスケジュールを、疲弊しないで乗り切れないのだ。
だから、偉くもなんともない(笑)
ということで、私はこの生活養生の大切さを身をもって知っているので、
会社でも、49日で体質改善プログラムという、
中医学をもとにした生活養生を徹底的に見直すプログラムを行ってるけど、
これまた、受講された皆さんが、かなり体質の改善がみられて、
ますます生活養生の大切さが実証できた。
世の中に出回る、
どんな薬も(漢方薬含む)
サプリも、
健康食品も、
栄養を考えた食事も、
まさかの薬膳さえも、
この生活養生がちゃんとなってなければ、
体にとってはただの無駄なゴミになる。
だから、大切な生活養生を伝えていきたい!!
大人だけではなく、学生も、子どもにも知っていてもらいたい。
そんなわけで、
またまたセミナーを開催いたします。
未病予防セミナー・今日からできる生活養生秋編
日時:2019年8月3日(土) 10~12時
場所:ユニコムプラザ さがみはら セミナールーム2
(小田急線相模大野駅 徒歩3分)
相模原市南区相模大野3丁目3番2号
bono相模大野サウスモール3階
講師:萌木のり子(国際中医師)
料金:(当日受付)
一般 2500円
大学生以下 1000円
(事前予約)
一般 2000円
大学生以下 1000円
一般ペア割(大人2名様同時お申込み)3500円
オンライン参加(1名) 2000円
※小さいお子様連れでの受講も可能ですが事故やお怪我に関し
一切の責任を負いかねますので、十分にご注意ください。
(授乳室ございます)
万が一、他のお客様のご迷惑になると判断した場合、退出をお願いする場合がございますので、ご了承ください。
※オンライン参加の方は、パソコンやスマホで「ZOOM」を使ってご視聴いただけます。複数名で上映会などを希望される方は、事務局までご相談ください。
※当日キャンセルは、いかなる場合でも返金は不可となります。ご了承ください。(開講前日までのキャンセルは返金可能となります。恐れ入りますが手数料はご負担ください)
申込&お問合せ
中医養生事務局 担当 阿部
youjyou2018@gmail.com
お申込フォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=7fb68f895b9e9df4

一人でも多くの方に聞いていただきたい。
ぜひ!お越しくださいませ。
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。

未病予防は、毎日の食と生活から。
神奈川から未病予防を発信する、中医学・薬膳教室 おうち食医®主宰の、のりたまこと、萌木のり子です。
ブログへのご訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


今日で6月も終わります。
なんとね、6月のスケジュールは、地方への3回の出張、
他にも、自分の、会社の、企業様の、いろいろなイベントが目白押しで、
手帳がものすごいことになってた(笑)
そんな6月も今日で終わります。
そして私は、このブログを鹿児島のホテルで書いてます(笑)
どんな仕事でも体調管理は大事だけど、
私は特に健康のことを話しているために、体調を崩すわけにはいかない。
ゴホゴホ咳をしながら、「風邪の薬膳はね・・・」って、
まずはお前の風邪を治してからこい!だわよ(笑)
そして、内緒だけど(意外とみんな知ってる 笑)、今年4半世紀を迎える私は、
疲弊すると顔にでる。
「生活養生気を付けてて、あんな??」なら、やらなくていいやーになってしまう(笑)
よく「永遠の38歳です!」というけど、そのくらいを目指していて、
ちょうどいいくらいだ(笑)
だから、たまに、
「先生、疲れてますね」といわれると、
私はまだまだ修行が足りないな・・・(いや足りないのは睡眠だけど 笑)
と思って、がっくりくる。
でもね、
やりたいことはまだまだあるし、
やらなくてはいけないことも、まだまだある。
だから、せめて、生活養生には気を付けてる。
夕飯は特別なことがなければ、基本はこの10年食べてない。
お風呂の時間も気を付けている。
先日、毎月お世話になる、漢方薬局の薬剤師さんが、
「いいとは知っていても、なかなかできないのに、あなた偉いわ!」
とお褒めの言葉をいただいたけど、
胃腸の弱い私は、薬膳や漢方薬だけでは全然足りず、
生活養生を気を付けていないと、
このハードなスケジュールを、疲弊しないで乗り切れないのだ。
だから、偉くもなんともない(笑)
ということで、私はこの生活養生の大切さを身をもって知っているので、
会社でも、49日で体質改善プログラムという、
中医学をもとにした生活養生を徹底的に見直すプログラムを行ってるけど、
これまた、受講された皆さんが、かなり体質の改善がみられて、
ますます生活養生の大切さが実証できた。
世の中に出回る、
どんな薬も(漢方薬含む)
サプリも、
健康食品も、
栄養を考えた食事も、
まさかの薬膳さえも、
この生活養生がちゃんとなってなければ、
体にとってはただの無駄なゴミになる。
だから、大切な生活養生を伝えていきたい!!
大人だけではなく、学生も、子どもにも知っていてもらいたい。
そんなわけで、
またまたセミナーを開催いたします。
未病予防セミナー・今日からできる生活養生秋編
日時:2019年8月3日(土) 10~12時
場所:ユニコムプラザ さがみはら セミナールーム2
(小田急線相模大野駅 徒歩3分)
相模原市南区相模大野3丁目3番2号
bono相模大野サウスモール3階
講師:萌木のり子(国際中医師)
料金:(当日受付)
一般 2500円
大学生以下 1000円
(事前予約)
一般 2000円
大学生以下 1000円
一般ペア割(大人2名様同時お申込み)3500円
オンライン参加(1名) 2000円
※小さいお子様連れでの受講も可能ですが事故やお怪我に関し
一切の責任を負いかねますので、十分にご注意ください。
(授乳室ございます)
万が一、他のお客様のご迷惑になると判断した場合、退出をお願いする場合がございますので、ご了承ください。
※オンライン参加の方は、パソコンやスマホで「ZOOM」を使ってご視聴いただけます。複数名で上映会などを希望される方は、事務局までご相談ください。
※当日キャンセルは、いかなる場合でも返金は不可となります。ご了承ください。(開講前日までのキャンセルは返金可能となります。恐れ入りますが手数料はご負担ください)
申込&お問合せ
中医養生事務局 担当 阿部
youjyou2018@gmail.com
お申込フォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=7fb68f895b9e9df4

一人でも多くの方に聞いていただきたい。
ぜひ!お越しくださいませ。
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


スポンサーサイト