元気にお返事できますように

明日は、息子の卒園式です。
年少のころから3年間通った幼稚園・・・
母もおセンチ(←古いっ)になってしまいます。
ところが、ここにきて、息子の夜中の咳が復活

その上、昨夜は咳き込み吐いてしまった

ややアレルギー気のある息子は、テイキアツが近づく

くわえて、とてもデリケート。
気持ちで体調も悪くなるのでしょう

実は、卒園式前日のメニューは、気がたっぷりとれるようにと、
お豆を使ったちょっとコッテリ系のくすいむんごはんにしよう!
と思っていたのですが・・・・
昨夜吐いたので、急遽、変更

「気」をたっぷりとりながら、「消化のいいもの」
で、くすいむんごはんをつくっちゃいます

とはいえ、誰でもつくる、簡単な「ポテトサラダ」
レシピはいうまでもないので、
材料と、食材のチカラだけ・・・
じゃがいも ・・・ 気を補う。 消化にいい。
人参 ・・・ 気を補う。 消化にいい。
コーン ・・・ 消化にいい。 余分な水を出す。(むくみなどに○)
きゅうり ・・・ 余分な水を出す。 体に潤いをあたえる。
ツナ ・・・ 体力をつける。
息子は寒タイプ。
冷えないように&咳止めにと、
「玉ネギたっぷりの味噌汁」もつけて。
玉ネギには、体を温めるチカラの他に、気を流すチカラもあります。
たっぷりとった気は、しっかり全身に流してあげましょう

もちろん、生の玉ネギをポテトサラダに入れてもO.K.
ただ、家の子は食べないもんで・・・

このごはんは、前回の「気」が足りないと思った人はぜひ!
今夜は、今のところ咳き込みなし!!!
息子よ、母はやるだけのことはやった。
あとは、たっぷりとった「気」で、気合入れて、
卒園証書をうけっとってきておくれ

元気な返事ができまうように

スポンサーサイト