びっくり!胆石!!!
ここのところの10日くらい、ものすご~くいろいろな出来事があり、
なかなか、更新できずにいました。
それどころか、PCの前に座ることもままなら毎日
この間に、たくさんの方からコメントをいただいたのに、
お返事が遅くなったり、なかなか遊びに行けなかったりと、
失礼をしてしまいました。
心よりお詫びを申し上げます
そして、こんな不義理をしている私に、
いつも応援してくださるみなさん、
何度も足を運んでくださるみなさんに、
心より感謝を申し上げます
ここからは、ワタシのなが~い、いいわけ劇場としてお読みください(笑)
ワタシをバタバタさせていた、原因の一つです。
実は、ワタシ、先日ぎっくり腰をした時に、「胆石」が見つかっちゃたんです
いやいやびっくりしました。
ここ何年かないくらいに、健康そのもので、
風邪をひくどころか、季節の変わり目の咳(気管支が弱くてでやすいんです
)のひとつもでやしない。
あ~それなのに、腰をとったレントゲンに、映ってたんですよ!
小さな袋の中に、ポツポツと・・・。
痛みも自覚症状もまるでなし!
それから、近くの病院へ行き、エコーなどをとってもらったら、
やっぱり、うつってたんです、砂みたいなのがポツポツと
病院では、
「大きい石は、薬や処置でとることもできるけど、あなたみたいに砂みたいのは、
手術をするしかないね。最近は内視鏡で簡単にできるから、とっちゃった方がいいよ」
と、胆のうごと摘出する手術をすすめられた。
でも、ワタシには??がいっぱい。
「胆石は、コレステロールが多い食事をしているとできやすいそうですが、
ワタシは健診でもコレステロールは低め。低すぎてひっかかったこともあるくらい。
そんな人でも、石ができるの??」
その質問に先生が、
「そういう人もいるんです」
「はぁ・・・」
「胆のうはとっちゃっても、体に影響はないの??」
「胆のうは大した役割もしていないから、とっちゃっても大丈夫。」
「はぁ・・・」
「このままにしていても、手術以外はよくなる方法はないから。半年~1年以内には手術を考えた方がいいよ」
・・・といわれ、いろいろ納得しないまま帰宅。
その後、人間ドッグで調べると、その時の先生は、
「これくらいの胆石なら、持っている人はたくさんいるから、
痛みがないなら、このままにしていても大丈夫!」
「???全然言っていることが、ちが~う??」
ワタシが気になった点は2つ。
「コレステロール値の低い、ワタシになぜ胆石が??」
これには、中医学的にみたら解決ができた。
胆のうは、肝臓にくっついている。
肝臓は、ストレスによる影響を受けやすく、それにより、胆汁が滞り石になったとのこと。
・・・そう言われれば、納得する。
ワタシは、昔から、いろんなことを考えすぎて、ストレスをためこみやすい
そして、40近くもこの性格できてしまい、
今更、変えることはできない
どうやったら変えられるのか、思い悩みますますストレスがたまるにきまってる
食事で胆石ができたのなら、石ができにくい体に変えることができるけれど、
性格で胆石ができたのなら、胆のうをとっちゃったら、いったいどこに石ができちゃうんだろう??
それから、先生によって、あまりにも言うことが違いすぎる。
これも、気になった。
それに、今まで接した先生は、中医のことはまるでいわない。
これは、中医の面からみたら、また違うことが言われるかも・・・
中医も西洋医も両方の知識のある、信頼のおけるお医者さんはいないかしら・・・・
と思っていると、
いました!こんなに身近に!それは、
大学の先生
先生に相談すると、問題は一気に解決!
症状を話し、舌をみてもらったら、
「大きな石では中医で解決はなかなか難しいけれど、砂のようなタイプなら大丈夫!」
「痛みがなくて、砂のようなタイプなら、胆のうをとっても意味がない」・・・とまで。
(先生は、中国人なので、ニュアンスが違っていたら、ごめんなさい
)
そして、漢方薬を紹介してくれました
現在は、石を溶かす金銭草という生薬の入っている、
「しょう石茶」を毎日1Lずつ飲んでます。
漢方も始めるつもり。
それから、海藻類など、塊をとかす力の食材も、毎度のごはんにとりいれています。
この先、どうなっていくのか、来年の人間ドッグまで、
楽しんで治していこうと思います。
先の話ですが、報告しますね
それから、まったくの余談ですが、
昨年の健診で、貧血を注意されて、「鉄材のサプリをのみなさい」
と言われたワタシは、「サプリを飲むなら・・・」と、
血を補う食材をまめにとるように、心がけました。
すると、今回の血液検査では、
「とても、いい状態です!」と
もちろん、胆石のことも、貧血のことも、
食べ物や中医だけで、治るとはいいきれません。
人それぞれ、症状や体質の違いがあるからです。
同じ胆石でも、痛みがひどい方や、
症状の現れ方でももちろん違いはあります。
すでに、胆石の手術を受けた方も、それがよくない・・・ということを言いたいわけではなく、
その人が、信頼できるお医者さんのもとで、納得した上での選択ならば、
それがベストな選択でしょう。
ただ、ワタシの場合、あまりに???が多すぎて、
相談した結果、中医で治療していこうということに落ち着きました。
みなさんも、
もし、ちょっとでも疑問を感じたら、いろんな先生に、
西洋医、中医いろんな方面から、相談にのってもらうといいと思います。
もし、ワタシのように、手術かどうか悩んでいる方に、
別の道が開けるかもしれませんもんね
ワタシも、大学の先生に相談したことで、
いろいろな疑問が一気に晴れ、久しぶりにおいしいビールが飲めました
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。
なかなか、更新できずにいました。
それどころか、PCの前に座ることもままなら毎日

この間に、たくさんの方からコメントをいただいたのに、
お返事が遅くなったり、なかなか遊びに行けなかったりと、
失礼をしてしまいました。
心よりお詫びを申し上げます

そして、こんな不義理をしている私に、
いつも応援してくださるみなさん、
何度も足を運んでくださるみなさんに、
心より感謝を申し上げます

ここからは、ワタシのなが~い、いいわけ劇場としてお読みください(笑)
ワタシをバタバタさせていた、原因の一つです。
実は、ワタシ、先日ぎっくり腰をした時に、「胆石」が見つかっちゃたんです

いやいやびっくりしました。
ここ何年かないくらいに、健康そのもので、
風邪をひくどころか、季節の変わり目の咳(気管支が弱くてでやすいんです

あ~それなのに、腰をとったレントゲンに、映ってたんですよ!
小さな袋の中に、ポツポツと・・・。
痛みも自覚症状もまるでなし!
それから、近くの病院へ行き、エコーなどをとってもらったら、
やっぱり、うつってたんです、砂みたいなのがポツポツと

病院では、
「大きい石は、薬や処置でとることもできるけど、あなたみたいに砂みたいのは、
手術をするしかないね。最近は内視鏡で簡単にできるから、とっちゃった方がいいよ」
と、胆のうごと摘出する手術をすすめられた。
でも、ワタシには??がいっぱい。
「胆石は、コレステロールが多い食事をしているとできやすいそうですが、
ワタシは健診でもコレステロールは低め。低すぎてひっかかったこともあるくらい。
そんな人でも、石ができるの??」
その質問に先生が、
「そういう人もいるんです」
「はぁ・・・」
「胆のうはとっちゃっても、体に影響はないの??」
「胆のうは大した役割もしていないから、とっちゃっても大丈夫。」
「はぁ・・・」
「このままにしていても、手術以外はよくなる方法はないから。半年~1年以内には手術を考えた方がいいよ」
・・・といわれ、いろいろ納得しないまま帰宅。
その後、人間ドッグで調べると、その時の先生は、
「これくらいの胆石なら、持っている人はたくさんいるから、
痛みがないなら、このままにしていても大丈夫!」
「???全然言っていることが、ちが~う??」
ワタシが気になった点は2つ。
「コレステロール値の低い、ワタシになぜ胆石が??」
これには、中医学的にみたら解決ができた。
胆のうは、肝臓にくっついている。
肝臓は、ストレスによる影響を受けやすく、それにより、胆汁が滞り石になったとのこと。
・・・そう言われれば、納得する。
ワタシは、昔から、いろんなことを考えすぎて、ストレスをためこみやすい

そして、40近くもこの性格できてしまい、
今更、変えることはできない

どうやったら変えられるのか、思い悩みますますストレスがたまるにきまってる

食事で胆石ができたのなら、石ができにくい体に変えることができるけれど、
性格で胆石ができたのなら、胆のうをとっちゃったら、いったいどこに石ができちゃうんだろう??
それから、先生によって、あまりにも言うことが違いすぎる。
これも、気になった。
それに、今まで接した先生は、中医のことはまるでいわない。
これは、中医の面からみたら、また違うことが言われるかも・・・
中医も西洋医も両方の知識のある、信頼のおけるお医者さんはいないかしら・・・・
と思っていると、
いました!こんなに身近に!それは、
大学の先生

先生に相談すると、問題は一気に解決!
症状を話し、舌をみてもらったら、
「大きな石では中医で解決はなかなか難しいけれど、砂のようなタイプなら大丈夫!」
「痛みがなくて、砂のようなタイプなら、胆のうをとっても意味がない」・・・とまで。
(先生は、中国人なので、ニュアンスが違っていたら、ごめんなさい

そして、漢方薬を紹介してくれました

現在は、石を溶かす金銭草という生薬の入っている、
「しょう石茶」を毎日1Lずつ飲んでます。
漢方も始めるつもり。
それから、海藻類など、塊をとかす力の食材も、毎度のごはんにとりいれています。
この先、どうなっていくのか、来年の人間ドッグまで、
楽しんで治していこうと思います。
先の話ですが、報告しますね

それから、まったくの余談ですが、
昨年の健診で、貧血を注意されて、「鉄材のサプリをのみなさい」
と言われたワタシは、「サプリを飲むなら・・・」と、
血を補う食材をまめにとるように、心がけました。
すると、今回の血液検査では、
「とても、いい状態です!」と

もちろん、胆石のことも、貧血のことも、
食べ物や中医だけで、治るとはいいきれません。
人それぞれ、症状や体質の違いがあるからです。
同じ胆石でも、痛みがひどい方や、
症状の現れ方でももちろん違いはあります。
すでに、胆石の手術を受けた方も、それがよくない・・・ということを言いたいわけではなく、
その人が、信頼できるお医者さんのもとで、納得した上での選択ならば、
それがベストな選択でしょう。
ただ、ワタシの場合、あまりに???が多すぎて、
相談した結果、中医で治療していこうということに落ち着きました。
みなさんも、
もし、ちょっとでも疑問を感じたら、いろんな先生に、
西洋医、中医いろんな方面から、相談にのってもらうといいと思います。
もし、ワタシのように、手術かどうか悩んでいる方に、
別の道が開けるかもしれませんもんね

ワタシも、大学の先生に相談したことで、
いろいろな疑問が一気に晴れ、久しぶりにおいしいビールが飲めました

ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


スポンサーサイト