寒い日には、蒸しタオルで
やっと、今週から、こどもたちの学校が本格的に始まり、
こどもたちの冬休み中、勉強ができなかったワタシは、
昨年の大学の勉強をまとめる始末・・・こんなんで大丈夫か?あやうし!ワタシ

更新はもちろん、
みなさんへの、訪問も、コメントの返信もおくれがち。
またもや失礼を重ねるワタシをお許しください。
ほんとうにごめんなさい
ここのところ、グッと寒くなりましたが、みなさん体調を崩してませんか?
西日本の方では、大変な寒さになっているようですね。
こちら神奈川でも、急な寒さに、体がついて行ってないのがわかります
今日、漢方薬局へ行って、先生からお話をきいてきたところ、
冬至からの面白い数え方で、9日間を1単位とし、
冬至から9日目を一・九(いっきゅう)といい、
18日目を二・九というそう。
27日目にあたる三・九から、
36日目にあたる四・九までが一年の中で一番寒い時期だそう。
そろそろその時期、寒いのは当たり前なんだそうです
そんな寒い日、気管支の弱い子は帰宅すると息が浅くなってませんか??
走ったわけでもないのに、はぁはぁし、まるで息が下におりていかないように・・・
我が家の娘はそうです。
そんな時、大学のクラスメイトから、よいことを教わりました。
それは、コチラ・・・

レンジでチンした蒸しタオルを、顔にのせるだけです
なぁ~んだと思ったでしょ?
でも、ちゃんと理由があるのです。
鼻の近くには副鼻空などすきまが多い。
ここが寒い風などで冷えると、自分の吸った息が冷房となり、気管支・肺に入ってくる。
冷房ですっかり冷えた気管支は、縮こまり、気道は細くなり、結果、息ができなくなる。
ほら?ちゃんとあっためる理由があるでしょ?
鼻やおでこだけでもいいけど、我が家は面倒くさいから、
顔全体にのっけちゃってますけどね~

タオルが冷めたら、おしまいです
寒い日はすぐに冷たくなっちゃうから、2~3回繰り返すといいですよ。
以前は、この状態になるとすぐに発作薬を飲ませていたけど、
タオルをやるようになって、薬を飲まなくてもよくなりました。
もちろん、我が家では・・・のお話。
みなさんは様子を見て、必要と思ったら薬も大事ですよ~
この蒸しタオル、顔にのせてると、なんだかほんわか気持もリラックスしてくるんです
子どもたちは大好き。
母のあったかさですもの
(ホントは、タオルのあったかさだけど 笑)
苦しくない時にも、「タオルやって~」と言います。
レンジでチンでO.K.だから、お母さんがいない時にも、
自分でも対処できるから、嬉しいし。
寒い日に帰宅したら、ぜひお試しくださいね
ほんわかリラックス。大人の人にもオススメです。
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。
こどもたちの冬休み中、勉強ができなかったワタシは、
昨年の大学の勉強をまとめる始末・・・こんなんで大丈夫か?あやうし!ワタシ


更新はもちろん、
みなさんへの、訪問も、コメントの返信もおくれがち。
またもや失礼を重ねるワタシをお許しください。
ほんとうにごめんなさい

ここのところ、グッと寒くなりましたが、みなさん体調を崩してませんか?
西日本の方では、大変な寒さになっているようですね。
こちら神奈川でも、急な寒さに、体がついて行ってないのがわかります

今日、漢方薬局へ行って、先生からお話をきいてきたところ、
冬至からの面白い数え方で、9日間を1単位とし、
冬至から9日目を一・九(いっきゅう)といい、
18日目を二・九というそう。
27日目にあたる三・九から、
36日目にあたる四・九までが一年の中で一番寒い時期だそう。
そろそろその時期、寒いのは当たり前なんだそうです

そんな寒い日、気管支の弱い子は帰宅すると息が浅くなってませんか??
走ったわけでもないのに、はぁはぁし、まるで息が下におりていかないように・・・
我が家の娘はそうです。
そんな時、大学のクラスメイトから、よいことを教わりました。
それは、コチラ・・・

レンジでチンした蒸しタオルを、顔にのせるだけです

なぁ~んだと思ったでしょ?
でも、ちゃんと理由があるのです。
鼻の近くには副鼻空などすきまが多い。
ここが寒い風などで冷えると、自分の吸った息が冷房となり、気管支・肺に入ってくる。
冷房ですっかり冷えた気管支は、縮こまり、気道は細くなり、結果、息ができなくなる。
ほら?ちゃんとあっためる理由があるでしょ?
鼻やおでこだけでもいいけど、我が家は面倒くさいから、
顔全体にのっけちゃってますけどね~


タオルが冷めたら、おしまいです

寒い日はすぐに冷たくなっちゃうから、2~3回繰り返すといいですよ。
以前は、この状態になるとすぐに発作薬を飲ませていたけど、
タオルをやるようになって、薬を飲まなくてもよくなりました。
もちろん、我が家では・・・のお話。
みなさんは様子を見て、必要と思ったら薬も大事ですよ~

この蒸しタオル、顔にのせてると、なんだかほんわか気持もリラックスしてくるんです

子どもたちは大好き。
母のあったかさですもの

苦しくない時にも、「タオルやって~」と言います。
レンジでチンでO.K.だから、お母さんがいない時にも、
自分でも対処できるから、嬉しいし。
寒い日に帰宅したら、ぜひお試しくださいね

ほんわかリラックス。大人の人にもオススメです。
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


スポンサーサイト