明日の『はじめての薬膳』講座のお誘い
以前から、告知させていただいている薬膳講座、『はじめての薬膳』。
いよいよ、明日の夜となりました。
ワタシの薬膳講座でも、いつもお話させていただいていることだし、
ブログにもよく書いてますが、
実は、勉強にも、しっかりごはんを食べていただくのも、
ふさわしい時間帯は昼。
・・・ということで、今までは昼の薬膳講座をさせていただいてましたが、
サロンの場所が茅場町ということで、
働く方が、仕事帰りにもきていただきやすいように、
今回は、特別に夜の時間に設定させていただきました。
もちろん、夜ごはんですから、昼のごはんとは違い、工夫がいっぱい~
春の土用の期間中ということもあるので、(土用って何?はコチラ)
いつも以上に、
甘いもの、脂っこいもの、生もの、味の濃いもの、冷たいものなどは避けさせていただきました。
気になる?メニューは、
・粟ときびと黒米入り、貝柱のお粥
・鶏肉と根菜の豆鼓&塩麹W発酵蒸し
・あんかけ茶碗蒸し
・山芋の和え物
・苺のヨーグルトムース
あんかけ茶碗蒸し
前回の薬膳ランチは、イカとセロリのスティック春巻きでしたが、
揚げものなので、コチラに変更!
苺のヨーグルトムース
前回は、これにクラッシュミントゼリーがのってましたが、
ミントは発散性の高い食材。
夜にはあまりふさわしくないので、
今回は、葉っぱを1枚そえるだけにしました。
それ以外にも、夜ごはんに、どういったものをチョイスしたらいいのか、
ついつい遅くなってしま夜ごはんに、どんなアレンジをしたらいいのか、
あわせてお話したいと思っています。
まだまだ受付中です。
ぜひ、遊びに来てくださいね。
『はじめての薬膳』
日時:4/25(水)19:00~21:00
会費:5000円(薬膳茶・薬膳ディナー・プチ薬膳ギフト付)
定員:10名
場所:Watanabe Naoko Private salonにて (日比谷線・東西線茅場町より徒歩8分)
お申込み&お問い合わせは、「くすいむんごはん」のブログのメールフォームまたは、直接サロンまで
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。
いよいよ、明日の夜となりました。
ワタシの薬膳講座でも、いつもお話させていただいていることだし、
ブログにもよく書いてますが、
実は、勉強にも、しっかりごはんを食べていただくのも、
ふさわしい時間帯は昼。
・・・ということで、今までは昼の薬膳講座をさせていただいてましたが、
サロンの場所が茅場町ということで、
働く方が、仕事帰りにもきていただきやすいように、
今回は、特別に夜の時間に設定させていただきました。
もちろん、夜ごはんですから、昼のごはんとは違い、工夫がいっぱい~

春の土用の期間中ということもあるので、(土用って何?はコチラ)
いつも以上に、
甘いもの、脂っこいもの、生もの、味の濃いもの、冷たいものなどは避けさせていただきました。
気になる?メニューは、
・粟ときびと黒米入り、貝柱のお粥
・鶏肉と根菜の豆鼓&塩麹W発酵蒸し
・あんかけ茶碗蒸し
・山芋の和え物
・苺のヨーグルトムース

あんかけ茶碗蒸し
前回の薬膳ランチは、イカとセロリのスティック春巻きでしたが、
揚げものなので、コチラに変更!

苺のヨーグルトムース
前回は、これにクラッシュミントゼリーがのってましたが、
ミントは発散性の高い食材。
夜にはあまりふさわしくないので、
今回は、葉っぱを1枚そえるだけにしました。
それ以外にも、夜ごはんに、どういったものをチョイスしたらいいのか、
ついつい遅くなってしま夜ごはんに、どんなアレンジをしたらいいのか、
あわせてお話したいと思っています。
まだまだ受付中です。
ぜひ、遊びに来てくださいね。
『はじめての薬膳』
日時:4/25(水)19:00~21:00
会費:5000円(薬膳茶・薬膳ディナー・プチ薬膳ギフト付)
定員:10名
場所:Watanabe Naoko Private salonにて (日比谷線・東西線茅場町より徒歩8分)
お申込み&お問い合わせは、「くすいむんごはん」のブログのメールフォームまたは、直接サロンまで
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


スポンサーサイト