ブノワでプチ同窓会
先日、北京中医薬大日本校の、中医中薬科のクラスメイトが出版をしました。
うぅ、相変わらず写真が下手です
著者の彼女は、お料理はもちろんとっても美味しそうだけど、
写真もとても素敵!こんな写真じゃ怒られちゃうかな? 笑
そのお祝いに、久しぶりに、大学のお友達とプチ同窓会してきました。
場所は、表参道のブノワ。フレンチのお店です。
おしゃべりに夢中で?撮り忘れましたが、
内装も、高層階からの景観もとても素敵~
前菜にショートパスタ、
メインに豚肉のロースト、だったのですが、
なぜか写真がどこかへいってしまっていて・・・
デザートには、栗のアイスのメレンゲ包み
この写真は、既に崩してしまった後ですが、
まんまるのきれいなメレンゲの中に、栗のアイスが入ってるんです。
栗は、この時期に積極的に食べた方がいいもの。
ただし、アイスの食べ方は薬膳ではないけどね。
そんなことをいえば、乾杯のスパークリングワインで既に薬膳ではないけどね 笑
お店の人曰く、「今、フランスではきれいなものをぐちゃっと崩して食べるのがブームだそう」
美の国のおフランスなのに、なんとも不思議?
でも言われたとおりに?まん中からぐちゃといきましたよ~
前菜、メイン、デザートと付いて、ランチで3500円。
景色も内装も素晴らしいし、コスパは素晴らしいお店でした~。
その後、表参道をぶらぶらしたけど、素敵なお店がたくさん!
受験生の娘の好きそうなお店もたくさんあったから、
春には、合格祝いをかねて、楽しく表参道デートができるといいなぁ~。
母さん、ブノワでランチをおごっちゃうよ~
・・・でも、娘には、「だったら渋谷か原宿いこうよ~」と言われそう 笑
プレゼントもいただきました~。
薬日本堂さんの気血をみたし、温めるお茶と、
鎌倉紅谷さんのクッキー「クルミっ子」
さすが中医学仲間は、プレゼントも時期のもの?
クルミも栗と同じく、この時期に積極的にとった方がいいもの。
季節にふさわしく、美味しくありがたい~
対して私は、
ハート形のジャスミン茶の工芸茶をプチプレゼント。
う~ん、パケージなんとかしたいわ~ 性格が現われてるね 笑
これ、先日もカルチャーセンターの生徒さんにプレゼントしたんだけど、
絶対に教材と思ってたもんなぁ
今回集まったみんなは、分野は違うけど、卒業後もしっかり勉強していて、
自分の分野にちゃんと生かしている人たちばかり。
会話も、中医的なとてもマニアックな話もあるけど、とても勉強になります。
たくさんの刺激をいただき、ワタシもできることを頑張ろう!と思いました。
いつでも前を向かせてくれる、お友達はありがたいです。
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。

うぅ、相変わらず写真が下手です

著者の彼女は、お料理はもちろんとっても美味しそうだけど、
写真もとても素敵!こんな写真じゃ怒られちゃうかな? 笑
そのお祝いに、久しぶりに、大学のお友達とプチ同窓会してきました。
場所は、表参道のブノワ。フレンチのお店です。
おしゃべりに夢中で?撮り忘れましたが、
内装も、高層階からの景観もとても素敵~

前菜にショートパスタ、
メインに豚肉のロースト、だったのですが、
なぜか写真がどこかへいってしまっていて・・・
デザートには、栗のアイスのメレンゲ包み

この写真は、既に崩してしまった後ですが、
まんまるのきれいなメレンゲの中に、栗のアイスが入ってるんです。
栗は、この時期に積極的に食べた方がいいもの。
ただし、アイスの食べ方は薬膳ではないけどね。
そんなことをいえば、乾杯のスパークリングワインで既に薬膳ではないけどね 笑
お店の人曰く、「今、フランスではきれいなものをぐちゃっと崩して食べるのがブームだそう」
美の国のおフランスなのに、なんとも不思議?
でも言われたとおりに?まん中からぐちゃといきましたよ~

前菜、メイン、デザートと付いて、ランチで3500円。
景色も内装も素晴らしいし、コスパは素晴らしいお店でした~。
その後、表参道をぶらぶらしたけど、素敵なお店がたくさん!
受験生の娘の好きそうなお店もたくさんあったから、
春には、合格祝いをかねて、楽しく表参道デートができるといいなぁ~。
母さん、ブノワでランチをおごっちゃうよ~
・・・でも、娘には、「だったら渋谷か原宿いこうよ~」と言われそう 笑
プレゼントもいただきました~。

薬日本堂さんの気血をみたし、温めるお茶と、
鎌倉紅谷さんのクッキー「クルミっ子」
さすが中医学仲間は、プレゼントも時期のもの?

クルミも栗と同じく、この時期に積極的にとった方がいいもの。
季節にふさわしく、美味しくありがたい~
対して私は、

ハート形のジャスミン茶の工芸茶をプチプレゼント。
う~ん、パケージなんとかしたいわ~ 性格が現われてるね 笑
これ、先日もカルチャーセンターの生徒さんにプレゼントしたんだけど、
絶対に教材と思ってたもんなぁ

今回集まったみんなは、分野は違うけど、卒業後もしっかり勉強していて、
自分の分野にちゃんと生かしている人たちばかり。
会話も、中医的なとてもマニアックな話もあるけど、とても勉強になります。
たくさんの刺激をいただき、ワタシもできることを頑張ろう!と思いました。
いつでも前を向かせてくれる、お友達はありがたいです。
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


スポンサーサイト