緊急募集!子宮美人ワークショップ@銚子
先週、夏休み旅行へ出かけたりしてたので、なかなか更新できずにいました。
そんな夏休みの間に、バタバタっと決まったワークショップのお知らせです。
今度の土曜日、8月31日(土)15時~
銚子のトリートメントサロン naoko salonにて、
子宮美人ワークショップをします。
実は、翌日9月1日(日)に、5月にも炊き出しに行かせたいただいた
銚子のお隣の飯岡市の仮設住宅で、薬膳講座をすることになり、
いつもお世話になってる、naoko salon(Watanabe Naoko Private salon改め)の
なおこさんに、せっかく銚子に来てくれるなら、もう1つワークショップを!
とありがたいお声をかけていただき、急きょ開催することになりました。
セラピストであり、ヨガインストラクターであるなおこさんとのワークは、
彼女はからだの外側からのアプローチ、
ワタシは食べ物で、からだの内側からのアプローチをさせたいただきます。
このブログでもいつも書いてますが、
薬膳師のワタシが言うのもなんですが(笑)、
胃腸の弱い日本人には、口から食べるアプローチには限界があります。
だから、薬膳とともに、からだの外側からのアプローチもとても大事だと思ってるんです。
今回のワークショップの内容はこんな感じです~
■薬膳から学ぶ、子宮を元気にするカラダ作り60分
講師・・国際中医薬膳師 のりたま
【内容】
元気な子宮にするための、月経周期に合わせた食事方法について
■子宮美人ヨガ60分
講師・・健美セラピスト 長谷川直子
【内容】
『ゆるめる』と『しめる』ポーズでカラダを整え、
女性特有の悩みを改善するための、女性のためのヨガ。
生理痛の緩和、PMS対策、女性ホルモンのバランス改善や、
内臓や骨盤を整えます。
ぽっこりお腹や下半身のむくみにもGOOD!
【料金】2500円(薬膳茶付)※初イベントなので特別価格です。
【時間】15:00~17:00
【定員】10名
【場所】naoko salon
銚子駅より車で10分。ご予約後、詳細をお伝えします。
お申込み&お問い合わせはこちらから
naoco-w0404@ezweb.ne.jp
実は、このテーマで薬膳のお話をさせていただくのは初めてです。
でも、ずーーーっとやりたかったテーマ。
最近、薬膳講座後に、女性特有のお悩みに関する質問が多い。
その日の講座のテーマとは違うから、みなさん、後でこっそりと質問をされるのだけど、
その数が多いので、そのうちそれをメインテーマにしてお話をしたいと思ってた。
生理痛や不妊、産後の不養生からの更年期が早まったりと、
ワタシ自身も経験した悩みもいくつかあるし、
女性として、母として、共感できる部分もたくさんある。
もちろん、薬膳だけで解決できるなんてことは思っていない。
先にも書いたけど、所詮、胃腸の弱い日本人だしね 笑
でも、
「あ、こんな風に考えたらいいんだ~」とか、
「こんな方法もあるんだ~」とか、
薬や西洋医学しかたよる方法がなかった人に、
別の考え方もあるよ~・・・ってことが伝えられて、
少しでも気が楽になってもらえたら嬉しい。
だから、最近は、婦人科の教科書をひっぱりだして復習をしたり、
ワタシが卒業した北京中医薬大でも、大好きな韓教授が、
秋から婦人科の特別講座を担当されるから、
それにも参加しようと思っている。
今回は、募集人数も少ないので、より1人1人にあったアドバイスができるのでは?
と思ってます。
銚子だし… 急だし…ということで、難しいかもしれませんが、
ご予定が合う方は、ぜひぜひお待ちしておりますね。
お申込み&お問い合わせはこちらから、
naoco-w0404@ezweb.ne.jp
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。
こちらは、秋からスタートの、やはり千葉の松戸の聖徳大学の講座です。
聖徳大学のオープンアカデミー(SOA)の第Ⅱ期の
薬膳いろは~冬じたく薬膳~
の募集が始まってます。
10/18・11/1・11/15の3日間。
13:00~14:25です。
ぜひ、興味のある方は、遊びに来てくださいね。
お申し込み&お問い合わせは、
聖徳大学生涯学習課まで 047-365-3601まで
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。
そんな夏休みの間に、バタバタっと決まったワークショップのお知らせです。
今度の土曜日、8月31日(土)15時~
銚子のトリートメントサロン naoko salonにて、
子宮美人ワークショップをします。
実は、翌日9月1日(日)に、5月にも炊き出しに行かせたいただいた
銚子のお隣の飯岡市の仮設住宅で、薬膳講座をすることになり、
いつもお世話になってる、naoko salon(Watanabe Naoko Private salon改め)の
なおこさんに、せっかく銚子に来てくれるなら、もう1つワークショップを!
とありがたいお声をかけていただき、急きょ開催することになりました。
セラピストであり、ヨガインストラクターであるなおこさんとのワークは、
彼女はからだの外側からのアプローチ、
ワタシは食べ物で、からだの内側からのアプローチをさせたいただきます。
このブログでもいつも書いてますが、
薬膳師のワタシが言うのもなんですが(笑)、
胃腸の弱い日本人には、口から食べるアプローチには限界があります。
だから、薬膳とともに、からだの外側からのアプローチもとても大事だと思ってるんです。
今回のワークショップの内容はこんな感じです~
■薬膳から学ぶ、子宮を元気にするカラダ作り60分
講師・・国際中医薬膳師 のりたま
【内容】
元気な子宮にするための、月経周期に合わせた食事方法について
■子宮美人ヨガ60分
講師・・健美セラピスト 長谷川直子
【内容】
『ゆるめる』と『しめる』ポーズでカラダを整え、
女性特有の悩みを改善するための、女性のためのヨガ。
生理痛の緩和、PMS対策、女性ホルモンのバランス改善や、
内臓や骨盤を整えます。
ぽっこりお腹や下半身のむくみにもGOOD!
【料金】2500円(薬膳茶付)※初イベントなので特別価格です。
【時間】15:00~17:00
【定員】10名
【場所】naoko salon
銚子駅より車で10分。ご予約後、詳細をお伝えします。
お申込み&お問い合わせはこちらから
naoco-w0404@ezweb.ne.jp
実は、このテーマで薬膳のお話をさせていただくのは初めてです。
でも、ずーーーっとやりたかったテーマ。
最近、薬膳講座後に、女性特有のお悩みに関する質問が多い。
その日の講座のテーマとは違うから、みなさん、後でこっそりと質問をされるのだけど、
その数が多いので、そのうちそれをメインテーマにしてお話をしたいと思ってた。
生理痛や不妊、産後の不養生からの更年期が早まったりと、
ワタシ自身も経験した悩みもいくつかあるし、
女性として、母として、共感できる部分もたくさんある。
もちろん、薬膳だけで解決できるなんてことは思っていない。
先にも書いたけど、所詮、胃腸の弱い日本人だしね 笑
でも、
「あ、こんな風に考えたらいいんだ~」とか、
「こんな方法もあるんだ~」とか、
薬や西洋医学しかたよる方法がなかった人に、
別の考え方もあるよ~・・・ってことが伝えられて、
少しでも気が楽になってもらえたら嬉しい。
だから、最近は、婦人科の教科書をひっぱりだして復習をしたり、
ワタシが卒業した北京中医薬大でも、大好きな韓教授が、
秋から婦人科の特別講座を担当されるから、
それにも参加しようと思っている。
今回は、募集人数も少ないので、より1人1人にあったアドバイスができるのでは?
と思ってます。
銚子だし… 急だし…ということで、難しいかもしれませんが、
ご予定が合う方は、ぜひぜひお待ちしておりますね。
お申込み&お問い合わせはこちらから、
naoco-w0404@ezweb.ne.jp
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


こちらは、秋からスタートの、やはり千葉の松戸の聖徳大学の講座です。
聖徳大学のオープンアカデミー(SOA)の第Ⅱ期の
薬膳いろは~冬じたく薬膳~
の募集が始まってます。
10/18・11/1・11/15の3日間。
13:00~14:25です。
ぜひ、興味のある方は、遊びに来てくださいね。
お申し込み&お問い合わせは、
聖徳大学生涯学習課まで 047-365-3601まで
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


スポンサーサイト