わかりやすい東洋医学講演会~今日から出来る生活改善の知恵~のお知らせ
ものすごく、久しぶりの更新ですが、元気です 笑
久しぶりの更新なのに、告知ですみません~笑
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。
6/26(日) わかりやすい東洋医学講演会
~今日から出来る生活改善の知恵~
「熱中症予防には、本当に2Lの水を飲む必要があるの?」
夏になると、よく熱中症予防で言われていることですが、
正解から言います。
必要ありません 笑
口から入ったものって、全てが体に必要な水に変わるわけではありません。
だって、例えば、飲んだオレンジジュースは、粘膜とかを潤す水になってないでしょう?
汗で出てくるのも、オレンジジュースじゃない 笑
飲んだオレンジジュースが汗として出るわけじゃないですよね?
汗はオレンジ色じゃないですから~笑
飲んだ飲み物から、みなさんの胃腸が受け入れてくれた分だけが、
体に必要な水に変われます。
そして、その水だけが汗で失った体を潤したり、喉の渇きをとったり、熱を冷ます、水に変わってくれるんです。
だから、無理して
お腹がチャポチャポになるまで水を飲んだとしても、
全てが体に必要な水にかわるわけではないんですよ。
チャポチャポは余分な水のサインですから~
では、体に必要な水に変われなかったチャポチャポは、
どこへいくのでしょうか?
それは、体に余分な湿気となります。
その湿気は、鼻水や、止まらない咳に、花粉症や、喘息などのアレルギー症状、副鼻腔炎、中耳炎、関節痛、リウマチ、神経痛、頭痛、めまい、生理痛、冷え、体重増加などのもとにもなってしまいます。
そして、矛盾しているようですが、
これらの症状を改善したければ、夏が絶好のチャンスなんですよ~
とういか、「夏しかない!!」
そんな大事な夏の過ごし方、
食べたものから、体に余分な湿気にならずに、ちゃんと必要なものがつくれれれば
夏バテ防止にもなります。
やたら、暑くて暑くて、熱帯夜に眠れない~って人も必見の、体の熱のとりかたも、お話いたします。
薬膳のお話だけではありません。
むしろ食べ物の話は、そんなにしません 笑
夏の、食べ方、生活の仕方についてお話いたしますので、男性の方も、ぜひ!
前回の講演会は、男性の方からも好評でした。
日時:6月26日(日)10:00~12:00
場所:リコーフューチャーハウス2階(小田急線・相鉄線・相模線海老名駅 ららぽーと海老名向かい)
参加費:前売り券2500円(当日券3000円)
講師:おうち食医™主宰・国際中医師・国際中医薬膳師 千良のり子
お申込み・お問い合わせは、i be事務局まで
https://ws.formzu.net/fgen/S95428778/
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。
現在、ほとんど単発講座などは行っておりません。
薬膳を知ってみたいけど、連続講座はどうもハードルが高いという方は、
この機会にぜひぜひ☆
久しぶりの更新なのに、告知ですみません~笑
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


6/26(日) わかりやすい東洋医学講演会
~今日から出来る生活改善の知恵~
「熱中症予防には、本当に2Lの水を飲む必要があるの?」
夏になると、よく熱中症予防で言われていることですが、
正解から言います。
必要ありません 笑
口から入ったものって、全てが体に必要な水に変わるわけではありません。
だって、例えば、飲んだオレンジジュースは、粘膜とかを潤す水になってないでしょう?
汗で出てくるのも、オレンジジュースじゃない 笑
飲んだオレンジジュースが汗として出るわけじゃないですよね?
汗はオレンジ色じゃないですから~笑
飲んだ飲み物から、みなさんの胃腸が受け入れてくれた分だけが、
体に必要な水に変われます。
そして、その水だけが汗で失った体を潤したり、喉の渇きをとったり、熱を冷ます、水に変わってくれるんです。
だから、無理して
お腹がチャポチャポになるまで水を飲んだとしても、
全てが体に必要な水にかわるわけではないんですよ。
チャポチャポは余分な水のサインですから~
では、体に必要な水に変われなかったチャポチャポは、
どこへいくのでしょうか?
それは、体に余分な湿気となります。
その湿気は、鼻水や、止まらない咳に、花粉症や、喘息などのアレルギー症状、副鼻腔炎、中耳炎、関節痛、リウマチ、神経痛、頭痛、めまい、生理痛、冷え、体重増加などのもとにもなってしまいます。
そして、矛盾しているようですが、
これらの症状を改善したければ、夏が絶好のチャンスなんですよ~
とういか、「夏しかない!!」
そんな大事な夏の過ごし方、
食べたものから、体に余分な湿気にならずに、ちゃんと必要なものがつくれれれば
夏バテ防止にもなります。
やたら、暑くて暑くて、熱帯夜に眠れない~って人も必見の、体の熱のとりかたも、お話いたします。
薬膳のお話だけではありません。
むしろ食べ物の話は、そんなにしません 笑
夏の、食べ方、生活の仕方についてお話いたしますので、男性の方も、ぜひ!
前回の講演会は、男性の方からも好評でした。
日時:6月26日(日)10:00~12:00
場所:リコーフューチャーハウス2階(小田急線・相鉄線・相模線海老名駅 ららぽーと海老名向かい)
参加費:前売り券2500円(当日券3000円)
講師:おうち食医™主宰・国際中医師・国際中医薬膳師 千良のり子
お申込み・お問い合わせは、i be事務局まで
https://ws.formzu.net/fgen/S95428778/
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


現在、ほとんど単発講座などは行っておりません。
薬膳を知ってみたいけど、連続講座はどうもハードルが高いという方は、
この機会にぜひぜひ☆
スポンサーサイト