5月20日(日)の調理実習の試作に行ってきました
『未病発見は、体のサインから
未病予防は、毎日の食と生活から』
神奈川から未病予防を発信する、おうち食医®主宰の、のりたまこと、萌木のり子です。
ブログへご訪問、ありがとうございます。
【お知らせ】
4月開講のおうち食医®養成講座ベーシックコース、
5月開講のおうち食医®養成講座アドバンスネクストコースは、
おかげさまで満席となりましたので、これにて受付を終了させていただきます。
ありがとうございました。
次回の開講は、今秋となります。
募集は、8月ごろからとなりますので、よろしくお願いいたします。
【募集開始】
①6月開講の、私の師匠、于先生の中医学の講座を募集開始いたしました。
日本ではまだ知られていない中医学の神髄を教えてくださいます。
詳細はこちらから→
お申込み&お問い合わせは、
youjyou2018@gmail.com
からお気軽にどうぞ~
②1day講座*薬膳調理実習&プチ薬膳講座いたします。
日時:5月20日(日)10:00~13:00
参加費:3500円(材料費込)
場所:海老名駅近郊
詳細は、こちらから

お申込み&お問い合わせは、
youjyou2018@gmail.com
からお気軽にどうぞ~
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。
みなさん、よいゴールデンウイークをお過ごしになりましたか?
私は、いつもどおり講座があったり、
おうち食医®認定試験問題を作ったり、
ちょいちょい楽しいこともありながら、
いつもとほぼ変わらずの日々でした。
(頑張って、少しずつアップしていきたいと思います~笑)
まずは昨日、5月20日(日)の調理実習の、
時間配分なども見つつ、試食に行ってまいりました~

調理担当の、妙子ママから教わりつつ、
一緒に作ったのはこの3品。
ピースご飯
夏の薬膳スープ
イタリア風チキンと夏野菜の蒸し煮
色とりどりで、見た目からも元気になっちゃいそうでしょ?
これ、薬膳の効果もばっちりなんですよ。
普段あまりお料理に使わない野菜も入っていたり、
妙子ママの長年の経験を生かした調理の知恵が、あちらこちらに・・・
「あ!それ、みんなに伝えて~」という小技がいろいろありました。
当日は、調理の知恵を妙子ママが、
夏の薬膳のプチアドバイスは、私が担当いたします。
みなさんで出来上がったものを食べながら、
夏の不調のお悩みや、
お料理のお悩みなど
いろいろなお話をしましょう。
まだお席に余裕がございます。
気になる方は、こちらからお気軽に、お問いあわせくださいませ~
中医養生事務局 youjyou2018@gmail.com
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。
未病予防は、毎日の食と生活から』
神奈川から未病予防を発信する、おうち食医®主宰の、のりたまこと、萌木のり子です。
ブログへご訪問、ありがとうございます。
【お知らせ】
4月開講のおうち食医®養成講座ベーシックコース、
5月開講のおうち食医®養成講座アドバンスネクストコースは、
おかげさまで満席となりましたので、これにて受付を終了させていただきます。
ありがとうございました。
次回の開講は、今秋となります。
募集は、8月ごろからとなりますので、よろしくお願いいたします。
【募集開始】
①6月開講の、私の師匠、于先生の中医学の講座を募集開始いたしました。
日本ではまだ知られていない中医学の神髄を教えてくださいます。
詳細はこちらから→
お申込み&お問い合わせは、
youjyou2018@gmail.com
からお気軽にどうぞ~
②1day講座*薬膳調理実習&プチ薬膳講座いたします。
日時:5月20日(日)10:00~13:00
参加費:3500円(材料費込)
場所:海老名駅近郊
詳細は、こちらから


お申込み&お問い合わせは、
youjyou2018@gmail.com
からお気軽にどうぞ~
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


みなさん、よいゴールデンウイークをお過ごしになりましたか?
私は、いつもどおり講座があったり、
おうち食医®認定試験問題を作ったり、
ちょいちょい楽しいこともありながら、
いつもとほぼ変わらずの日々でした。
(頑張って、少しずつアップしていきたいと思います~笑)
まずは昨日、5月20日(日)の調理実習の、
時間配分なども見つつ、試食に行ってまいりました~

調理担当の、妙子ママから教わりつつ、
一緒に作ったのはこの3品。
ピースご飯
夏の薬膳スープ
イタリア風チキンと夏野菜の蒸し煮
色とりどりで、見た目からも元気になっちゃいそうでしょ?
これ、薬膳の効果もばっちりなんですよ。
普段あまりお料理に使わない野菜も入っていたり、
妙子ママの長年の経験を生かした調理の知恵が、あちらこちらに・・・
「あ!それ、みんなに伝えて~」という小技がいろいろありました。
当日は、調理の知恵を妙子ママが、
夏の薬膳のプチアドバイスは、私が担当いたします。
みなさんで出来上がったものを食べながら、
夏の不調のお悩みや、
お料理のお悩みなど
いろいろなお話をしましょう。
まだお席に余裕がございます。
気になる方は、こちらからお気軽に、お問いあわせくださいませ~
中医養生事務局 youjyou2018@gmail.com
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


スポンサーサイト