おうち食医@鹿児島①~砂風呂と地ビール~
『未病発見は、体のサインから
未病予防は、毎日の食と生活から』
神奈川から未病予防を発信する、おうち食医®主宰の、のりたまこと、萌木のり子です。
ブログへご訪問、ありがとうございます。
【講演会のお知らせ】
その不調、もしかしていつもの生活から作っているかもしれません。
そして、それを治せるのは、名医でも、妙薬でもありません。自分自身です。
・・・こんなシンプルなことですが、なかなか実践できない・・・
毎日の生活の中で、簡単に取り入れられる養生の知恵をお話いたします。
ちょこっとだけ冬の養生も。
どの季節の養生も大事ですが、
来年1年を元気に過ごせるかどうかは、
冬の養生にかかってるといっても過言ではありません。
たくさんの方に聞いていただきたいお話です。
ぜひ、いらしてください。
日時:11月10日(土)10:00~12:00
場所:ユニコムプラザさがみはら(相模大野駅徒歩3分)
講師:萌木のり子(国際中医師)
お申込み&お問い合わせは、
中医養生事務局まで
youjyou2018@gmail.com
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。
さて、いろいろと書きたい話はありますが、
まずは7月末に行った、鹿児島出張のお話から~
7月から、おうち食医養成講座@鹿児島が始まりました。
その場に行って、とんぼ返りでも構わないのですが、
せっかくだから、
その土地にどんな文化があり、
どんな食生活をしているのか、
知ってみたくて、前のりして、少しだけ鹿児島観光を~
「どこに行こうか・・・」探していたタイミングで、
トリップアドバイザーで、朝食の美味しいホテルに、鹿児島のホテルがランキングされていたので、
「これは!」と、
宿泊はそのホテルに決定です。
ホテルに行く前に、ちょっと寄り道。

おうち食医の会場の鹿屋市とは、まったく正反対の方向にあるけど、
お友達のFacebookで、指宿の砂風呂を見て、急遽行ってみることに~
テントはあるけど、猛暑の中の炎天下で、
みんな
「暑い!暑い!」という中、
スタッフさんも
「無理せずに暑かったら出てくださいね。
15分が目安ですよ」という中、
全然暑くない~笑
前にも書いたけど、私、今年、暑さに強いなぁ~笑
ちょうど、潮が引き始めたばかりの時間で
海がそばにあって、海風が気持ちいい♪
そのまま寝ちゃいそう~・・・なくらい快適だったけど、
調子に乗って、温泉後のくてくてな感じになったらまずいかな?
・・・と、その後の運転も気にして、20分くらいで終了!
その後、温泉にもつかって、
いい汗かいて、すっきりさっぱり!
やはり、そんなに暑くない~(いや、30何度はありましたよ?気温)
その後、1時間くらい運転して、予約しといた、
朝食のおいしい、城山観光ホテルに到着。
明日の朝食に備えて、夕飯はなし!と思ってたけど、
なんと!このホテル、地ビールを作っていたのです。
その名も、城山ブルワリー

いろんな種類を飲み比べたくて、
飲み比べセットを注文。
桜島小ミカンや、
黒糖、長命草を使った地ビール。
おつまみは、さつま揚げ

砂風呂あがりののどにしみわたりました~
心の薬膳なり(笑)
でも、明日の朝食を意識して、
深酒は避けましたよ~(笑)
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。
未病予防は、毎日の食と生活から』
神奈川から未病予防を発信する、おうち食医®主宰の、のりたまこと、萌木のり子です。
ブログへご訪問、ありがとうございます。
【講演会のお知らせ】
その不調、もしかしていつもの生活から作っているかもしれません。
そして、それを治せるのは、名医でも、妙薬でもありません。自分自身です。
・・・こんなシンプルなことですが、なかなか実践できない・・・
毎日の生活の中で、簡単に取り入れられる養生の知恵をお話いたします。
ちょこっとだけ冬の養生も。
どの季節の養生も大事ですが、
来年1年を元気に過ごせるかどうかは、
冬の養生にかかってるといっても過言ではありません。
たくさんの方に聞いていただきたいお話です。
ぜひ、いらしてください。
日時:11月10日(土)10:00~12:00
場所:ユニコムプラザさがみはら(相模大野駅徒歩3分)
講師:萌木のり子(国際中医師)
お申込み&お問い合わせは、
中医養生事務局まで
youjyou2018@gmail.com
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


さて、いろいろと書きたい話はありますが、
まずは7月末に行った、鹿児島出張のお話から~
7月から、おうち食医養成講座@鹿児島が始まりました。
その場に行って、とんぼ返りでも構わないのですが、
せっかくだから、
その土地にどんな文化があり、
どんな食生活をしているのか、
知ってみたくて、前のりして、少しだけ鹿児島観光を~
「どこに行こうか・・・」探していたタイミングで、
トリップアドバイザーで、朝食の美味しいホテルに、鹿児島のホテルがランキングされていたので、
「これは!」と、
宿泊はそのホテルに決定です。
ホテルに行く前に、ちょっと寄り道。

おうち食医の会場の鹿屋市とは、まったく正反対の方向にあるけど、
お友達のFacebookで、指宿の砂風呂を見て、急遽行ってみることに~
テントはあるけど、猛暑の中の炎天下で、
みんな
「暑い!暑い!」という中、
スタッフさんも
「無理せずに暑かったら出てくださいね。
15分が目安ですよ」という中、
全然暑くない~笑
前にも書いたけど、私、今年、暑さに強いなぁ~笑
ちょうど、潮が引き始めたばかりの時間で
海がそばにあって、海風が気持ちいい♪
そのまま寝ちゃいそう~・・・なくらい快適だったけど、
調子に乗って、温泉後のくてくてな感じになったらまずいかな?
・・・と、その後の運転も気にして、20分くらいで終了!
その後、温泉にもつかって、
いい汗かいて、すっきりさっぱり!
やはり、そんなに暑くない~(いや、30何度はありましたよ?気温)
その後、1時間くらい運転して、予約しといた、
朝食のおいしい、城山観光ホテルに到着。
明日の朝食に備えて、夕飯はなし!と思ってたけど、
なんと!このホテル、地ビールを作っていたのです。
その名も、城山ブルワリー

いろんな種類を飲み比べたくて、
飲み比べセットを注文。
桜島小ミカンや、
黒糖、長命草を使った地ビール。
おつまみは、さつま揚げ

砂風呂あがりののどにしみわたりました~
心の薬膳なり(笑)
でも、明日の朝食を意識して、
深酒は避けましたよ~(笑)
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


スポンサーサイト