水星が天秤座だから① オンラインクラスについて
『一番の名医は自分で、一番の妙薬は自分が持ってます』
未病予防は、毎日の食と生活から。
神奈川から未病予防を発信する、中医学・薬膳教室 おうち食医®主宰の、のりたまこと、萌木のり子です。
ブログへのご訪問ありがとうございます。
ご自宅でも、お出かけ先でも、
オンラインでご参加いただけます☆
お申込み&お問い合わせは、
youjyou2018@gmail.com
から
↓↓↓
☆講演会のお知らせ☆
病気はどうしてなってしまうのか?
その不調、自分で作ってしまってるかも知れませんよ?
そして、病気を治すのは、お医者さんでも、薬でもありません。
自分自身です!
そんなお話を春の養生にからめてお話しいたします。
~中医学未病予防セミナ-~
今日からできる生活養生 春編
日時:2019年2月24日(日) 10:00~12:00
場所:ユニコムプラザさがみはら(小田急線相模大野駅 徒歩3分)
参加費:一般 2000円
(ペア割) お2人で3500円
大学生以下 1000円
お申し込み&お問い合わせは、
youjyou2018@gmail.com
から、お気軽にどうぞ~

ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。

以前、このブログにも書いたことがあるけど、
私の生徒さんには、意外と西洋占星術の占い師の方が多い。
中医学は、四柱推命や九星気学などの易学とも結びついているので、
勉強熱心な占い師の方は、興味をもってくださるようです。
その中のお一人から言われたこと。
私は、太陽星座(よく雑誌などの今日の星占いにあるやつね)はおとめ座なのですが、
仕事やコミュニケーションに関わる水星は天秤座なんです。
水星は、惑星の並びでも太陽に近いから、
その方の太陽星座と近くにある星座になるそうで、
太陽星座がおとめ座の人は、
お隣の、獅子座、おとめ座、天秤座になるそう。
例えば、私の水星が獅子座なら、
「私の講座にきて。元気な私のキラキラしたエネルギーを持って帰って、
みんなもキラキラして!」
なんて思うそう。
でもね、私、
まーーーーーーったく、そういうことには興味なし!!!(笑)
そんな仕事をしても、全然楽しくないんです(笑)
私は天秤座だから、平等に伝えたい。
講座や講演会に聞きに来てくださった人が、
全員同じくらい、理解して帰ってもらいたい。
だから、5人の講座でも、50人の講座でも、
できるだけみなさんのお顔を拝見して、
一人でも、
首をかしげている人、
難しそうな顔をしている人を見たら、
言葉を変えて言い直します。
その人が、
「あー、わかった!」って顔になる時が、
すごく嬉しい♪
水星がどの星座だから、良い、悪いじゃなく、
楽しいか、楽しくないかの問題です。
だから私が主宰する、連続の中医学講座、おうち食医養成講座も、
現在、オンライン講座もありますが、
対面での通学クラスと、ZOOMを使ったオンラインクラスは分けてます。
この話を別の生徒さんにお話ししたとき、
「えーーー!まとめてやっちゃえば、先生が大変じゃないのにーー」
と言われましたが、
目の前にいる通学生と、
オンライン生と、同時に顔を見ながら講座をすることは、
私には無理!
どうしても、通学生が中心の授業になってしまいます。
確かに時間的には、楽かもしれないけど、平等に伝えられないのは、
私が楽しくないんだもん(笑)
ということで、
春からは、
1年目のベーシックコースと、
3年目のアドバンスネクストコースは、
各1クラスずつ、オンライン講座をいたしますが、
オンライン生だけの講座となります。
募集人数も、私が表情をチェックしながらできる人数ということで、
通学クラスよりも、少なめになっております。
ちなみにご都合の悪い時は、
通学クラス→オンラインクラスへもお振替できます。
(逆もできます)
先日、通学クラスの方が、オンラインクラスへお振替になった際に、
感想を聞いてみました。
なんせ、どちらのクラスも同じように理解していただきたいので、
満足したかどうか、気になって・・・
そしたら、
「通学クラスと変わりなく、受講できました。
むしろ、先生が、自分一人にだけ話しかけてくれているようで、
とても満足しました。」
という、嬉しいご意見もいただきました。
オンラインクラスは、ご自宅にいてもご受講できるため、
ちいさいお子さんがいらして、長い間、おうちを開けることが難しい方や、
会場となる海老名市には、遠くてなかなか通えないという方に
おすすめです。
私も子どもが小さい時に、
こんな養生があるってことを知りたかった。
そしたら、
もう少しましな子育てをできたのに・・・
もっと優しいお母さんになれたのに・・・
もっと丈夫な子になったのに・・・
ってずーーーーっと後悔してました。
でもね、もう、今更後悔したって、時は戻せませんから(笑)
これからのママ達には、本当に知っていただきたいと思ってます。
また、ベーシックコース、アドバンスネクストコースの取りこぼし分がある!
もう一度、聞きたいところがある!
という方も、
オンラインでもお振替、再受講できますので、
ぜひ、ご連絡くださいね。
4月開講おうち食医養成講座ベーシックコースのオンラインクラスは、
基本、毎月第二水曜日 13:00~15:00
(☆ベーシックコースの詳細はこちらから→→)
5月開講のおうち食医養成講座アドバンスネクストコースのオンラインクラスは、
基本、毎月第二水曜日10:00~12:00
(☆アドバンスネクストコースは、ベーシック、アドバンスの修了生のコースです)
となります。
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。

未病予防は、毎日の食と生活から。
神奈川から未病予防を発信する、中医学・薬膳教室 おうち食医®主宰の、のりたまこと、萌木のり子です。
ブログへのご訪問ありがとうございます。
ご自宅でも、お出かけ先でも、
オンラインでご参加いただけます☆
お申込み&お問い合わせは、
youjyou2018@gmail.com
から
↓↓↓
☆講演会のお知らせ☆
病気はどうしてなってしまうのか?
その不調、自分で作ってしまってるかも知れませんよ?
そして、病気を治すのは、お医者さんでも、薬でもありません。
自分自身です!
そんなお話を春の養生にからめてお話しいたします。
~中医学未病予防セミナ-~
今日からできる生活養生 春編
日時:2019年2月24日(日) 10:00~12:00
場所:ユニコムプラザさがみはら(小田急線相模大野駅 徒歩3分)
参加費:一般 2000円
(ペア割) お2人で3500円
大学生以下 1000円
お申し込み&お問い合わせは、
youjyou2018@gmail.com
から、お気軽にどうぞ~

ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


以前、このブログにも書いたことがあるけど、
私の生徒さんには、意外と西洋占星術の占い師の方が多い。
中医学は、四柱推命や九星気学などの易学とも結びついているので、
勉強熱心な占い師の方は、興味をもってくださるようです。
その中のお一人から言われたこと。
私は、太陽星座(よく雑誌などの今日の星占いにあるやつね)はおとめ座なのですが、
仕事やコミュニケーションに関わる水星は天秤座なんです。
水星は、惑星の並びでも太陽に近いから、
その方の太陽星座と近くにある星座になるそうで、
太陽星座がおとめ座の人は、
お隣の、獅子座、おとめ座、天秤座になるそう。
例えば、私の水星が獅子座なら、
「私の講座にきて。元気な私のキラキラしたエネルギーを持って帰って、
みんなもキラキラして!」
なんて思うそう。
でもね、私、
まーーーーーーったく、そういうことには興味なし!!!(笑)
そんな仕事をしても、全然楽しくないんです(笑)
私は天秤座だから、平等に伝えたい。
講座や講演会に聞きに来てくださった人が、
全員同じくらい、理解して帰ってもらいたい。
だから、5人の講座でも、50人の講座でも、
できるだけみなさんのお顔を拝見して、
一人でも、
首をかしげている人、
難しそうな顔をしている人を見たら、
言葉を変えて言い直します。
その人が、
「あー、わかった!」って顔になる時が、
すごく嬉しい♪
水星がどの星座だから、良い、悪いじゃなく、
楽しいか、楽しくないかの問題です。
だから私が主宰する、連続の中医学講座、おうち食医養成講座も、
現在、オンライン講座もありますが、
対面での通学クラスと、ZOOMを使ったオンラインクラスは分けてます。
この話を別の生徒さんにお話ししたとき、
「えーーー!まとめてやっちゃえば、先生が大変じゃないのにーー」
と言われましたが、
目の前にいる通学生と、
オンライン生と、同時に顔を見ながら講座をすることは、
私には無理!
どうしても、通学生が中心の授業になってしまいます。
確かに時間的には、楽かもしれないけど、平等に伝えられないのは、
私が楽しくないんだもん(笑)
ということで、
春からは、
1年目のベーシックコースと、
3年目のアドバンスネクストコースは、
各1クラスずつ、オンライン講座をいたしますが、
オンライン生だけの講座となります。
募集人数も、私が表情をチェックしながらできる人数ということで、
通学クラスよりも、少なめになっております。
ちなみにご都合の悪い時は、
通学クラス→オンラインクラスへもお振替できます。
(逆もできます)
先日、通学クラスの方が、オンラインクラスへお振替になった際に、
感想を聞いてみました。
なんせ、どちらのクラスも同じように理解していただきたいので、
満足したかどうか、気になって・・・
そしたら、
「通学クラスと変わりなく、受講できました。
むしろ、先生が、自分一人にだけ話しかけてくれているようで、
とても満足しました。」
という、嬉しいご意見もいただきました。
オンラインクラスは、ご自宅にいてもご受講できるため、
ちいさいお子さんがいらして、長い間、おうちを開けることが難しい方や、
会場となる海老名市には、遠くてなかなか通えないという方に
おすすめです。
私も子どもが小さい時に、
こんな養生があるってことを知りたかった。
そしたら、
もう少しましな子育てをできたのに・・・
もっと優しいお母さんになれたのに・・・
もっと丈夫な子になったのに・・・
ってずーーーーっと後悔してました。
でもね、もう、今更後悔したって、時は戻せませんから(笑)
これからのママ達には、本当に知っていただきたいと思ってます。
また、ベーシックコース、アドバンスネクストコースの取りこぼし分がある!
もう一度、聞きたいところがある!
という方も、
オンラインでもお振替、再受講できますので、
ぜひ、ご連絡くださいね。
4月開講おうち食医養成講座ベーシックコースのオンラインクラスは、
基本、毎月第二水曜日 13:00~15:00
(☆ベーシックコースの詳細はこちらから→→)
5月開講のおうち食医養成講座アドバンスネクストコースのオンラインクラスは、
基本、毎月第二水曜日10:00~12:00
(☆アドバンスネクストコースは、ベーシック、アドバンスの修了生のコースです)
となります。
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


スポンサーサイト