野菜強化週間スタート
『一番の名医は自分で、一番の妙薬は自分が持ってます』
未病予防は、毎日の食と生活から。
神奈川から未病予防を発信する、中医学・薬膳教室 おうち食医®主宰の、のりたまこと、萌木のり子です。
ブログへのご訪問ありがとうございます。
熱中症・夏バテ・気管支炎・喘息・アトピーに悩む人は、ぜひ!
〈未病予防セミナー・今日からできる生活養生秋編〉
日時:2019年8月3日(土) 10~12時
場所:ユニコムプラザ さがみはら セミナールーム2
(小田急線相模大野駅 徒歩3分)
相模原市南区相模大野3丁目3番2号
bono相模大野サウスモール3階
講師:萌木のり子(国際中医師)
料金:(当日受付)
一般 2500円
大学生以下 1000円
(事前予約)
一般 2000円
大学生以下 1000円
一般ペア割(大人2名様同時お申込み)3500円
オンライン参加(1名) 2000円
詳細はこちらのページからどうぞ


私の師匠、于先生の中医養生塾の体験講座のお知らせ
〈于先生の中医養生塾の体験講座〉
日時:7月29日(月)
場所:リコーフューチャーハウス4階
詳細はこちらから

どの講座を受けたらいいか悩んでいる人はこちら

ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。

前回の、私の未病予防セミナーへの暑苦しい(笑)思いをつづりましたが、
(記事はこちら
)
たくさんの方に、共感をしていただき、嬉しい限りです。
「次回は未病についてね!」とお話していましたが、
ちょっと、閑話休題(笑)
先日、私の師匠の于先生から、
「野菜が少ない」と言われました。
私の場合、野菜というか、全体量なのですが・・・(笑)
私の舌をみてこもった熱をとるためと、
私はもともと便秘がちなので、大腸をきれいにするなら
やはり、食物繊維。
「食物繊維が大腸をきれいにするなんてあたりまえじゃない」
と思うでしょ?
私はもともと便秘なので、
麻子仁丸を少量ですが、ここ10年くらい飲んでます。
麻子仁丸に入っている大黄や、下剤のセンナには、
大腸を黒くする色素があるそうで、それをとりたいなら、
食物繊維の網に引っ掛けて取るようにしたらいいとのこと。
大腸の色素が黒くても特に変わりないような気もするけど、
色素の黒味がとれたら、きれいになれそうな気がしませんか?
聞いたらすぐに実験!!
そこで、昨日から野菜強化週間になってます。
夕飯はもともと果物しか食べないので、
朝と昼に食べます。
お昼なら、サラダもいいけど、
生野菜はてんこ盛りにしない解けないから、
温野菜で。
ちなみに昨日の朝ごはん

これに、トーストと生姜紅茶付き
今日の朝ごはん

これに生姜紅茶付き
もーね、野菜スープは、
野菜のごった煮みたいな感じだけど(笑)
それでよし!
ちなみに、汚い話ですが、
昨日から便の量は多くなってます~
下剤や便秘薬を常用している人は、お試しください。
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。

未病予防は、毎日の食と生活から。
神奈川から未病予防を発信する、中医学・薬膳教室 おうち食医®主宰の、のりたまこと、萌木のり子です。
ブログへのご訪問ありがとうございます。
熱中症・夏バテ・気管支炎・喘息・アトピーに悩む人は、ぜひ!
〈未病予防セミナー・今日からできる生活養生秋編〉
日時:2019年8月3日(土) 10~12時
場所:ユニコムプラザ さがみはら セミナールーム2
(小田急線相模大野駅 徒歩3分)
相模原市南区相模大野3丁目3番2号
bono相模大野サウスモール3階
講師:萌木のり子(国際中医師)
料金:(当日受付)
一般 2500円
大学生以下 1000円
(事前予約)
一般 2000円
大学生以下 1000円
一般ペア割(大人2名様同時お申込み)3500円
オンライン参加(1名) 2000円
詳細はこちらのページからどうぞ



私の師匠、于先生の中医養生塾の体験講座のお知らせ
〈于先生の中医養生塾の体験講座〉
日時:7月29日(月)
場所:リコーフューチャーハウス4階
詳細はこちらから


どの講座を受けたらいいか悩んでいる人はこちら


ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


前回の、私の未病予防セミナーへの暑苦しい(笑)思いをつづりましたが、
(記事はこちら

たくさんの方に、共感をしていただき、嬉しい限りです。
「次回は未病についてね!」とお話していましたが、
ちょっと、閑話休題(笑)
先日、私の師匠の于先生から、
「野菜が少ない」と言われました。
私の場合、野菜というか、全体量なのですが・・・(笑)
私の舌をみてこもった熱をとるためと、
私はもともと便秘がちなので、大腸をきれいにするなら
やはり、食物繊維。
「食物繊維が大腸をきれいにするなんてあたりまえじゃない」
と思うでしょ?
私はもともと便秘なので、
麻子仁丸を少量ですが、ここ10年くらい飲んでます。
麻子仁丸に入っている大黄や、下剤のセンナには、
大腸を黒くする色素があるそうで、それをとりたいなら、
食物繊維の網に引っ掛けて取るようにしたらいいとのこと。
大腸の色素が黒くても特に変わりないような気もするけど、
色素の黒味がとれたら、きれいになれそうな気がしませんか?
聞いたらすぐに実験!!
そこで、昨日から野菜強化週間になってます。
夕飯はもともと果物しか食べないので、
朝と昼に食べます。
お昼なら、サラダもいいけど、
生野菜はてんこ盛りにしない解けないから、
温野菜で。
ちなみに昨日の朝ごはん

これに、トーストと生姜紅茶付き
今日の朝ごはん

これに生姜紅茶付き
もーね、野菜スープは、
野菜のごった煮みたいな感じだけど(笑)
それでよし!
ちなみに、汚い話ですが、
昨日から便の量は多くなってます~
下剤や便秘薬を常用している人は、お試しください。
ブログランキングに参加してます。ポチット一押しお願いします。


スポンサーサイト